サントラ雑談部屋
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
アフィリエイト説明      HMVジャパン    Sony Music Shop   ▼サントラひとこと!
▼サントラよもやま
▼フリーマーケット
▼サントラ情報

トップページ留意事項ワード検索過去ログ管理用

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
コメント
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
パスワード (記事メンテ用)

[7295] 訃報 投稿者:  投稿日:2016/08/27(Sat) 10:51  

60年代からハリウッドで活躍してきたミュージック・エディターのケネス(ケン)・ホールが現地時間25日、ガンのために亡くなりました。『スパイ大作戦』などもありますが、なんと言ってもジェリー・ゴールドスミスのサントラクレジットを見るとほとんどでその名を見ることが出来ます。
 晩年はUSCの教授として音響部門の教鞭を執り、在校生の堺三保によれば「授業の1/3はジェリー・ゴールドスミスの話だった」そうな。合掌。


[7294] 無題 投稿者:  投稿日:2016/08/25(Thu) 12:37  

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督による『ブレードランナー』続編の音楽担当は『ボーダーライン』でも組んだヨハン・ヨハンソン。


[7293] INTRADAの新譜 投稿者:  投稿日:2016/08/20(Sat) 09:05  

 次回は予想どおり十戒。6枚組。ただし、ケースの箔押しが間に合わないので次々回に回ります。高そうなので買えません(T_T) 写真はツイッターを。
 次回は別の物が出ます。


[7292] Re:[7291] [7290] [7286] [7284] [7283] シン・ゴジラ 投稿者:arnold 投稿日:2016/08/18(Thu) 20:48  

びっくりするくらいそっくりですね・・・。
正直、「007」の音楽はDavid Arnoldの作品しかきいておらず、Thomas Newmanの作品する聞いていなかったのですが、元祖ジョン・バリーはこれは名作ですね。

「シン・ゴジラ」の鷺巣のスコア、ゴジラのテーマとも言えるコーラスの曲(https://www.youtube.com/watch?v=N4EscsCBMkE)はさすがに「007」の引用ではないですよね・・・?

> エヴァンゲリオンではいくつかジョン・バリーが元ネタと思われる曲があります。丸々パクっているわけではないので、それ自体は批判しませんが、例えばこんな感じで。聴かれたことがなければ、ぜひ『ロシアより愛をこめて』〜『女王陛下』辺りをどうぞ。半世紀以上前とは思えないカッコの良いスコアが詰まってます。
> https://www.youtube.com/watch?v=BKCEiNk198E


[7291] Re:[7290] [7286] [7284] [7283] シン・ゴジラ 投稿者:  投稿日:2016/08/18(Thu) 11:25  

エヴァンゲリオンではいくつかジョン・バリーが元ネタと思われる曲があります。丸々パクっているわけではないので、それ自体は批判しませんが、例えばこんな感じで。聴かれたことがなければ、ぜひ『ロシアより愛をこめて』〜『女王陛下』辺りをどうぞ。半世紀以上前とは思えないカッコの良いスコアが詰まってます。
https://www.youtube.com/watch?v=BKCEiNk198E


[7290] Re:[7286] [7284] [7283] シン・ゴジラ 投稿者:arnold 投稿日:2016/08/17(Wed) 23:08  

「シンゴジラ」のスコアの元ネタがジョン・バリーとは意外です。てっきり「エバンゲリオン」だと思ってました。
あの、ティンパニーがズンズンと鳴るスコアは明らかにテレビのBGMで聞いたことがあるので・・・「
「007」のスコアは、David ArnoldやThomas Newmanの作品しかわかりませんが、どの「007」作品ですか??
ジョン・バリーの007というとデビッド・アーノルドも参考にしたあの「ジャンジャラジャンジャーン」のメロディーですよね・・・。

> > > 映画も、鷺巣氏のシンフォニックなスコアも傑作だと思います。
> > >
> > > 最近、サントラの感想をブログで紹介しています。
> > > ↓
> > > http://yaplog.jp/symphonicost/
> > >
> > > 是非、訪問をお願いします!
> >
> > 鷺巣詩郎のあの音楽はエヴァンゲリオンの前にナディアであり007なので、非常に複雑ですね。
>
> おじさん洋画ファンには、
> どれもこれもやはりバリー初期007の初期音楽にしか聞こえません(涙)


[7289] シン・ゴジラやXmenなど。 投稿者:tom 投稿日:2016/08/17(Wed) 17:00  

シン・ゴジラ
何だかんだで、ヒットしてますよね。
評価は賛否両論のようですが、僕個人は楽しめました。
なんならもう1回観たいくらいです。

Xmen アポカリプスも、一応完結みたいですね?
本筋は。クイックシルバーが最高でした。
音楽はジョンオットマンで、劇中流れるあのテーマは確か、
「X2」のですよね♪

【2016/08/17(Wed) 17:02:20 投稿者修正】


[7288] 無題 投稿者:  投稿日:2016/08/17(Wed) 09:24  

来年5月公開の『パイレーツ・オブ・カリビアン』5作目となるDead Men Tell No Talesですが、音楽はジマーからジェフ・ザネリに交代。


[7287] メルマガ 投稿者:  投稿日:2016/08/15(Mon) 16:24  

ブログ情報やツイッター情報をまとめて流しているメルマガですが、使っているサーヴィスが終了するのに伴い、新しいサーヴィスに移行しました。ブログよりちょっとだけ詳しい新譜紹介もしていますので、まだ登録されていない方は下記までどうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001675118.html


[7286] Re:[7284] [7283] シン・ゴジラ 投稿者:すいません 投稿日:2016/08/15(Mon) 10:55  

> > 映画も、鷺巣氏のシンフォニックなスコアも傑作だと思います。
> >
> > 最近、サントラの感想をブログで紹介しています。
> > ↓
> > http://yaplog.jp/symphonicost/
> >
> > 是非、訪問をお願いします!
>
> 鷺巣詩郎のあの音楽はエヴァンゲリオンの前にナディアであり007なので、非常に複雑ですね。

おじさん洋画ファンには、
どれもこれもやはりバリー初期007の初期音楽にしか聞こえません(涙)


[7285] 無題 投稿者:  投稿日:2016/08/14(Sun) 22:17  

タングルウッドのコンサートでのトークで、ジョン・ウィリアムズはスター・ウォーズep.8を担当すると語った模様。1、2週間後に初めてカットを見る予定だとか。


[7284] Re:[7283] シン・ゴジラ 投稿者:  投稿日:2016/08/14(Sun) 17:25  

> 映画も、鷺巣氏のシンフォニックなスコアも傑作だと思います。
>
> 最近、サントラの感想をブログで紹介しています。
> ↓
> http://yaplog.jp/symphonicost/
>
> 是非、訪問をお願いします!

鷺巣詩郎のあの音楽はエヴァンゲリオンの前にナディアであり007なので、非常に複雑ですね。


[7283] シン・ゴジラ 投稿者:吹田守 投稿日:2016/08/14(Sun) 17:16  

映画も、鷺巣氏のシンフォニックなスコアも傑作だと思います。

最近、サントラの感想をブログで紹介しています。

http://yaplog.jp/symphonicost/

是非、訪問をお願いします!


[7282] LA-LA LANDの新譜2016/08/17 投稿者:  投稿日:2016/08/11(Thu) 16:32  

真実の行方(1996)
PRIMAL FEAR
 グレゴリー・ホブリット監督でウィリアム・ディールの原作を映画化した法廷サスペンス。リチャード・ギア、エドワード・ノートン主演。大司教殺害事件の容疑者を名声のために無償で弁護する弁護士だが……。
 音楽はジェイムズ・ニュートン=ハワード。従来盤は28分にクラシックなど16分が収録されていたが、今回はリマスターの上、拡張盤。
 限定1000枚

JUSTICE LEAGUE VS TEEN TITANS(2016)
バットマン:バッド・ブラッド(2016)
BATMAN: BAD BLOOD
 DCコミックのアニメ2本カップリング。
 音楽はフレデリック・ウィードマン。2枚組。
 限定1000セット


[7281] INTRADAの新譜2016/08/09 投稿者:  投稿日:2016/08/09(Tue) 08:57  

ランボー/怒りの脱出(1985)
RAMBO: FIRST BLOOD PART II
 シルヴェスター・スタローンの代表的シリーズ第2弾。ジョージ・P・コスマトス監督。ジェイムズ・キャメロンの脚本をスタローンが気に入らずに手を入れたとか、
 音楽はジェリー・ゴールドスミス。サントラは過去2回出ており、44分→59分と増えている。今回は61分と微妙だが、これまでカットされていた部分(ラストバトルが終わってランボーがヘリを飛ばす直前のシーン)なども収録した完全版。さらに2枚目には3チャンネル音源版、未使用曲、予告編用音楽、カロルコのデモカセット収録曲(未使用になったエンドクレジット!)が追加されている。


[7280] マーニ・ニクソン氏死去 投稿者:OKT 投稿日:2016/07/26(Tue) 10:19  

 マーニ・ニクソン氏、米メディアによると、24日、乳がんによる合併症のため、ニューヨーク市内で死去。86歳。謹んでお悔やみ申しあげます。

http://www.sankei.com/entertainment ..... 04-n1.html


[7279] INTRADAの新譜2016/07/26 投稿者:  投稿日:2016/07/26(Tue) 08:42  

デルタフォース2(1990)
DELTA FORCE 2: OPERATION STRANGLEHOLD
 特殊部隊デルタフォースの活躍を描くアクション作の第2弾。チャック・ノリス主演。
 音楽はフレデリック・タルゴーン。従来盤は3曲39分に編集されていたが、今回は76分のフルスコアと従来盤の2枚組。


[7278] 無題 投稿者:  投稿日:2016/07/20(Wed) 08:54  

ジェイムズ・ホーナーの最後のサントラ。ドキュメンタリーLIVING IN THE AGE OF AIRPLANESが10月にiTunesでリリース。ナレーションはハリソン・フォード。下記で試聴可能。ちょっといつもと違うホーナーだ。
http://www.airplanesmovie.com/soundtrack


[7277] 無題 投稿者:  投稿日:2016/07/19(Tue) 19:59  

QUARTETの新譜2016/07/19
ZIPI Y ZAPE Y LA ISLA DEL CAPITÁN(2016)
 スペインのジュブナイル冒険物。シリーズ第2作目。ジップとザップの双子の新たなる冒険。イタズラのお仕置きとして、両親の出張に同行することに。しかし、嵐で目的地につけず、たどり着いたのは豪華なヴィクトリア調の屋敷。そこにはエキセントリックなマダムが住んでいた。
 音楽は前作同様フェルナンド・ヴェラスケス。前作同様、正統派クラシック調の冒険スコア。

ZIPI Y ZAPE Y EL CLUB DE LA CANICA(2013)
(Zip & Zap and the Marble Gang)
 3年前にリリースされた第1作のサントラは廃盤になっていたが、再発売になった。
 
THE SIMILARS(2015)
 メキシコのイサーク・エステバン監督によるホラー/SF。1968年、メキシコシティに向かうバスを待っていた8人の体験を描く。
 音楽はずっとコンビを組んでいるエディ・ラン。クラシカルなフルオケスコア。ハーマンやゴールドスミスの影響もありそう。演奏はプラハ・フィルムハーモニック・オーケストラ。指揮はアダム・クレメンス。


[7276] インデペンデンス・デイ リサージェンス本編と音楽 投稿者:tom 投稿日:2016/07/13(Wed) 14:47  

以前、こちらでインデペンデンスデイリサージェンス(idr)のサントラにつきまして、色々教えて頂きましたが、結局サントラには手を出さず本編を見てきました。

個人的には、う〜ん、嫌いとか面白くない、とは言えないですが、20年間待ってた気持ち(続編作らなくてもいいのに、とも思ってた)とは。。。まぁ、でも久々に終盤で前作以上に超B級路線に展開させたのは 意外、いや、なかなか憎めないなぁ。とか思ったりして。複雑(^-^;

で、音楽ですが。やはりアーノルドのテーマ以外はパッとしなくて、盛り上がりもなく、これがまたアーノルドが担当(離れた事情は存じません)だったら、きっと派手な音楽で盛り上げてくれただろうなぁ、とか思いながら劇場をあとにしました。

その後にみた「死霊館 エンフィールド事件」「裸足の季節」に記憶上乗せされたのも事実です。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
処理 記事No 削除キー
- LightBoard Antispam Version -