サントラ雑談部屋
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
アフィリエイト説明      HMVジャパン    Sony Music Shop   ▼サントラひとこと!
▼サントラよもやま
▼フリーマーケット
▼サントラ情報

トップページ留意事項ワード検索過去ログ管理用

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
コメント
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
パスワード (記事メンテ用)

[7335] Re:[7333] LA-LA LANDの新譜2016/11/31 投稿者:  投稿日:2016/11/30(Wed) 10:21  

> ビバリーヒルズ・コップ(1984)
> BEVERLY HILLS COP
> ビバリーヒルズ・コップ2(1987)
> BEVERLY HILLS COP II

フル音源が出るなんて感激です。
ドーナツ盤のB面に追加で収録されていたフォルターメイヤーのスコアも繰り返し聴いていました。


[7334] INTRADAの新譜2016/11/29 投稿者:  投稿日:2016/11/29(Tue) 09:46  

 今年最後のリリース。

ブルーラグーン(1991)
RETURN TO THE BLUE LAGOON
 1980年の『青い珊瑚礁』の続編。ランダル・クライザーは製作総指揮に回り、ウィリアム・A・グレアムが監督。ミラ・ジョヴォヴィッチの初主演映画。
 音楽は引き続きベイジル・ポルデュリス。初サントラリリース。スコア54分に加えて、別ヴァージョンやカーニバルのドラムのヴァージョンを収録。

クリスマスに万歳!(1991)
ALL I WANT FOR CHRISTMAS
 ロバート・リーバーマン監督によるファミリーコメディ。母親が再婚しようとしているのを知った兄妹はサンタクロースに元の父母と仲良く暮らせるようにお願いをしようとする。
 音楽はブルース・ブロートン。従来盤はスコア6曲15分に歌が6曲収録されていた。今回はスコア29分に別ヴァージョンなどを収録。

サイレント・ランニング(1972)
SILENT RUNNING
 ダグラス・トランブルの初監督作。マイケル・チミノなどが脚本を手がけた。地球に緑がなくなり、最後の植物を土星付近の宇宙ステーションで栽培されていた。植物の世話をするブルース・ダーンと3体のロボット(ヒューイ、ルーイ、デューイ)の物語。土星の輪を映像化するなど、トランブルのSFXマンとしての腕も遺憾なく発揮されている。
 音楽はピーター・シッケル。主題歌はジージ・バエズ。サントラはLPのみだった。元々Tの版元であるDECCA、再発売のVARESE SARABANDE、作曲家、監督に当たったがマスター音源が見つからず、未使用のLPからデジタル化するしかなかった


[7333] LA-LA LANDの新譜2016/11/31 投稿者:  投稿日:2016/11/25(Fri) 17:55  

ビバリーヒルズ・コップ(1984)
BEVERLY HILLS COP
 エディ・マーフィーの出世作。
 音楽はハロルド・フォルターメイヤー。従来盤はコンピレイション盤で、スコアはメインテーマであるAXEL Fのみだった(AXEL Fのヴァージョン違いのみ6曲収録したマキシシングルというのも出たほど、このテーマは人気が高かった)。今回はスコア28分と別ヴァージョン、従来盤の歌も含めて63分収録。
 限定3000枚

ビバリーヒルズ・コップ2(1987)
BEVERLY HILLS COP II
 エディ・マーフィーの出世シリーズ続編。
 音楽はハロルド・フォルターメイヤー。従来盤はコンピレイション盤で、スコアはまったく収録されなかった。今回はスコア47分、別ヴァージョンに加えて従来盤の歌も含めて79分収録。
 限定3000枚

THE JOHN WILLIAMS JURASSIC PARK COLLECTION
 ジュラシック・パーク(1993)
 JURASSIC PARK
 ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997)
 THE LOST WORLD: JURASSIC PARK
 スピルバーグの2作品カップリング。
 音楽はジョン・ウィリアムズ。1作目が70分から77分に増え、2作目が68分から109分に増え、それぞれ別ヴァージョンなど追加した。4枚組。
 限定5000セット

THE FRENCH CONNECTION COLLECTION
 フレンチ・コネクション(1971)
 THE FRENCH CONNECTION
 フレンチ・コネクション2(1975)
 FRENCH CONNECTION II
 新・フレンチ コネクション/NY暗殺指令
 POPEYE DOYLE
 ジーン・ハックマンが型破りの刑事を演じた2作品と、後年製作されたTV映画のカップリング。
 音楽はドン・エリスで、FSMからリリースされた2作品カップリングより3分ほど長くなっている。2枚目にはTV版を収録。音楽はブラッド・フィーデルで、初サントラリリース。最後には3作品の別ヴァージョンなどを追加収録。
 限定2000セット

STAR TREK: 50th ANNIVERSARY COLLECTION
 −MUSICAL RARITIES FROM ACROSS THE STAR TREK UNIVERSE
  スター・トレック誕生から50周年を記念したコンピレイション盤。4枚組。1枚目はオリジナルシリーズから人気作をチョイスし、さらに『スター・トレック』と『カーンの逆襲』から別ヴァージョンを追加。2枚目はアニメ版を初収録。3枚目と4枚目は『新スター・トレック』から未収録曲をチョイスした。
 限定3000セット


[7332] VARESE SARABANDEからホラーBOXセット 投稿者:  投稿日:2016/11/18(Fri) 10:14  

LITTLE BOX OF HORRORS
19日3時から直販受付
 ホラー13作品12枚を紙ケースに納め、24ページのブックレットと共に豪華ケースに収納したBOXセット。いずれも初CD化、初リリース、廃盤の再発売となっている。バラ売りの予定はないとのこと。$99。
 限定1500セット


[7331] INTRADAの新譜2016/11/15 投稿者:  投稿日:2016/11/15(Tue) 09:23  

青い珊瑚礁(1980)
THE BLUE LAGOON
 ランダル・クレイザー監督、ブルック・シールズ主演で描く、無人島に漂着した幼い男女の成長物語。48年のにジーン・シモンズ主演で製作された同題映画のリメイクとなる。91年には続編『ブルーラグーン』がミラ・ジョヴォヴィッチ主演で製作されている。
 音楽は監督とはUSCの同級生ベイジル・ポルデュリス。彼の初サントラリリースが本作だった。ポルデュリスと言えば『コナン・ザ・グレート』や『ロボコップ』といった激燃えの男っぽいスコアに脚光が当たるが、もうひとつの路線はネイチャー物の雄大でいながら繊細なメロディ。本作はその路線での代表格。ピアノによるヒロインのメロディは甘くて美しい。
 サントラはLPリリースの後、SOUTHERN CROSSからCDが出ていたが、LPが元になっていたので音はよくなかった。今年になってミュージックトラック付きBDがリリースされ、完全版が期待されていた。従来盤は34分だったが、今回は56分。さらに6分の別ヴァージョンを収録。
 なお、続編もポルデュリスが担当しているが、サントラはリリースされていない。

ディック・トレイシー(1990)
DICK TRACY
 30年代にカラーのコミックとして新聞で連載された古典を、ウォーレン・ベイティ(監督も)、マドンナ、アル・パチーノ、ダスティン・ホフマン、ジェイムズ・カーンなど出演で映画化。原作を意識して原色でまとめたデザインワークなどはおもしろかったが、演出にキレがなかったために残念な出来に。今ならもっと上手く出来そうだ。
 音楽はダニー・エルフマン。前年に『バットマン』の大ヒットで一躍注目株になり、この年には『ミディアン』『ダークマン』『シザーハンズ』というドコドコリズムに美しいメロというサウンドを確立する傑作を立て続けに出した。サントラはコンピレイション盤とスコア盤が出ており、スコア盤は34分だった。今回は2枚組で、68分の未使用分も含むフルスコアに加えて、従来盤も収録。


[7330] Re:[7328] [7327] 無題 投稿者:  投稿日:2016/11/06(Sun) 22:03  

> ドラキュリアは以前出たスコア盤はプロモ盤なので、正規CDは初。

プロモ盤より倍以上長い収録時間。このセットでしか売らないと言ってます。


[7329] Re:[7328] [7327] 無題 投稿者:すいません 投稿日:2016/11/04(Fri) 10:01  

SOWさま
> まだ詳細が出ていないのでわかっていることだけ。
> デッドリー・フレンドはPERSEVERANCEからリリースされたものは正規ではないという立場のようなので、初CD化と言ってます。内容は不明。
> スクリーム、ミミックはデラックス版と同じ。
> ドラキュリアは以前出たスコア盤はプロモ盤なので、正規CDは初。
> 紙ケースなので、新しく作り直すので、ミスタイプがあれば直すはず。

ありがとうございました。
よく考えて購入したいと思います。


[7328] Re:[7327] 無題 投稿者:  投稿日:2016/11/02(Wed) 10:05  

まだ詳細が出ていないのでわかっていることだけ。
デッドリー・フレンドはPERSEVERANCEからリリースされたものは正規ではないという立場のようなので、初CD化と言ってます。内容は不明。
スクリーム、ミミックはデラックス版と同じ。
ドラキュリアは以前出たスコア盤はプロモ盤なので、正規CDは初。
紙ケースなので、新しく作り直すので、ミスタイプがあれば直すはず。


[7327] 無題 投稿者:すいません 投稿日:2016/11/02(Wed) 09:54  

デッドリーフレンドは以前CDで他社からリリースされてたものがありますが、
サイトを見ると初リリースになっておりますが、
これはヴァレーズでは初リリースということなのでしょうか?
過去にはアナログでヴァレーズからLPがリリースされておりましたが
そちらのCDはアナログ盤より曲が増えていましたのを記憶しております。
今回のリリースは単純なアナログ〜CDへでしょうか?
それとも中身が変るのでしょうか?
ゾンビ伝説も裏面のタイトル部分訂正ありでしょうか?
創世記のCDリリースでしたから音質の向上を楽しみにしております。
スクリームやドラキュリアは再発されたデラックス盤と同じでしょうか?
か元のノーマル版と同じなのでしょうか?

質問が多義に渡りますが
判る方おられましたら、是非教えていただけませんでしょうか?


[7326] VARESE SARABANDEから 投稿者:  投稿日:2016/11/01(Tue) 20:18  

ホラー12作品のボックスセットが11月18日にリリース。バラ売りできませんので、泣く人が出そう。
デッドリー・フレンド、ドラキュリア、ザ・フライ、ヒドゥン、マニアック、悪魔のワルツ/悪を呼ぶ少年、ミミック、エルム街の悪夢、パンプキンヘッド、スクリーム、ゾンビ伝説、残酷・魔性!ジキルとハイド


[7325] ベルギー・ゲント映画祭にて功労賞を授与された坂本龍一の現地インタビュー記事 投稿者:KOH-ICHI 投稿日:2016/10/31(Mon) 23:51  

映画情報サイト『ぴあ映画生活』にて、ベルギーで開催されたゲント映画祭にて功労賞を授与された、坂本龍一の現地インタビュー記事が掲載されています。

http://cinema.pia.co.jp/news/0/68802/


【2016/11/01(Tue) 00:04:49 投稿者修正】


[7324] VARESE CD CLUBの新譜2016/10/25 投稿者:  投稿日:2016/10/25(Tue) 02:11  

スクリーム2(1997)
SCREAM 2
 ウェス・クレイヴン監督、ケヴィン・ウィリアムソン脚本でおくるホラー第2弾。前作で生き残ったヒロインをまたマスクをかぶったヤツが襲ってくる。
 音楽はマルコ・ベルトラミ。75分収録。
 限定2000枚

オーメン(1976)
THE OMEN
 リチャードー・ドナー監督によるオカルト。
 音楽はジェリー・ゴールドスミス。以前出たデラックスエディションに未使用曲含めて6曲追加。さらにディエゴ・ナヴァロ指揮の組曲を収録。
 限定3000枚


[7323] QUARTETの新譜2016/10/21 投稿者:  投稿日:2016/10/21(Fri) 21:30  

リユニオン-再会-(1989)
REUNION
ウィンター・ローズ(1983)
MISUNDERSTOOD
 ジェリー・シャッツバーグ監督とフィリップ・サルドのコンビ作カップリング。
 音楽はフィリップ・サルド。後者は試写での不評から再編集され、音楽はリジェクトされたため未使用。どちらも初リリース。

華麗なる対決(1971)
LES PETROLEUSES
DANS LA POUSSIERE DU SOLEIL(1972)
 前者はブリジット・バルドーとクラウディア・カルディナーレ共演のウェスタン。後者はリシャール・バルデュッシ監督がシャイクスピアの『』を元にしたウェスタン。
 音楽はフランシス・レイ。前者は日本でしかリリースされていなかったが、今回第1世代マスターから収録。さらに6曲追加した。後者はダウンロードのみでリリースされたが、初CD化。

LE SAUT DE L'ANGE(1971)
LES ANGES(1973)
 前者はイヴ・ボワッセ監督によるサスペンス。後者はTVシリーズ。
 音楽はフランソワ・ド・ルーベ。前者は2曲収録のシングルしかリリースされなかったが、第1世代のマスターが発見されたため、10曲収録。後者は2曲しか発見されなかったため、ボーナスとして収録。


[7322] 無題 投稿者:  投稿日:2016/10/21(Fri) 16:41  

KRITZERLANDの新譜2016/10/21

パリで一緒に(1963)
PARIS - WHEN IT SIZZLES
 ウィリアム・ホールデン、オードリー・ヘプバーン、トニー・カーティス、マレーネ・ディートリッヒなど出演のシチュエーションコメディ。ふたりの脚本家が書く脚本どおりに映画が進んでいく。ホールデンもヘプバーンも複数役を演じている。
 音楽はネルソン・リドル。2枚組で、1枚目にはフルスコアを収録。2枚目には別ヴァージョンと従来盤を収録。
 限定1000セット

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PERSEVERANCEの新譜2016/10/31

フライトナイト(1985)
FRIGHT NIGHT
 トム・ホランド監督によるジュブナイルホラー。高校生の少年の隣に引っ越してきた男が吸血鬼だと知った少年の奮闘を描く。リチャード・エドラントのSFXが見物。クリス・サランドンが吸血鬼役で、ロディー・マクドウォール演じる落ちぶれたホラー映画役者がいい。
 音楽はブラッド・フィーデル。スコア盤はINTRADAからリリースされたが、これはオリジナルのコンピレイション盤の再発売。


[7321] INTRADAの新譜2016/10/18 投稿者:  投稿日:2016/10/18(Tue) 08:49  

ホーンテッドマンション(2003)
THE HAUNTED MANSION
 ディズニーのアトラクションを映画化したシリーズ。幽霊屋敷を題材にしたホーンテッド・マンションをエディー・マーフィー主演で。
 音楽はマーク・マンシーナ。サントラは公開当時にコンピレイション盤がリリース。スコアは組曲が1曲のみだった。今回は未使用曲の含めてスコアのみ83分収録。さらに8曲12分のボーナスを追加した2枚組。


[7320] 無題 投稿者:  投稿日:2016/10/10(Mon) 11:05  

LA-LA LANDの新譜2016/10/12

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2016)
MISS PEREGRINE'S HOME FOR PECULIAR CHILDREN
 ランサム・リグズの『ハヤブサが守る家』をティム・バートン監督が映画化したダークファンタジー。祖父から聞かされたホラ話としか思えない物語と奇妙な写真。そして、祖父は奇怪な死を遂げる。主人公は祖父から聞いた屋敷に行くと、そこにはハヤブサに変身する女性や奇妙な子供たちがいた。エヴァ・グリーン、サミュエル・L・ジャクソン、ジュディ・デンチ、ルパート・エヴェレット、テレンス・スタンプなど出演。
 音楽はダニー・エルフマンではなく、マイク・ハイアムとマシュー・マージソン。ハイアムはRC系作品やバートン作品のミュージック・エディターや短編作曲を担当。長編はこれが初。

ARROW/アロー
Arrow: Season 4
 DCコミックのTVシリーズ。
 音楽はブレイク・ニーリー。シーズン4のスコアを収録。ダウンロードはWATERTOWERからリリース済み。
 限定3000枚

J.Q. <ジェー・キュー>(1964〜1965)
JONNY QUEST
 ハンナ・バーベラのアニメシリーズ。
 音楽はウィリアム・ハンナ、ジョセフ・バーバラ、ホイト・カーティン。2枚組。
 限定3000セット

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
LA-LA LANDの新譜2016/10/26

X-ファイル(1993〜1994)
THE X-FILES
 大ヒットシリーズのサントラ第3弾。
 音楽はマーク・スノウ。4枚組。
 限定3000セット


[7319] 無題 投稿者:  投稿日:2016/10/04(Tue) 08:40  

INTRADAの新譜2016/10/04

シャイアン(1964)
CHEYENNE AUTUMN
 ジョン・フォード監督による西部劇。しかし、これまでの白人中心の活劇とは趣を変え、インディアンのシャイアン族から見た悲劇と、白人の横暴に焦点を当てた。リチャード・ウィドマーク、キャロル・ベイカー、ジェームズ・スチュワート、アーサー・ケネディまど出演。
 音楽はアレックス・ノース。従来盤は46分が最長だったが、今回は79分のフルスコアと、32分の別ヴァージョンなどを収録した2枚組。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
MUSIC BOXの新譜2016/10/03

恋のジーンズ大作戦/巨人の女に手を出すな(1981)
SO FINE
 ライアン・オニール、マリアンジェラ・メラート、リチャード・キール、ジャック・ウォーデンなど出演のコメディ。邦題どおり、リチャード・キール演じる暗黒街のボスの女に手を出した男の災難を描く。
 音楽はエンニオ・モリコーネ。サントラ初リリース。31分収録。

JULIETTE ET JULIETTE(1974)
 レモ・フォルラーニ監督によるコメディ。
 音楽はポール・ミスラキ。これまで12分の組曲しかなかったが、37分収録。


[7318] クレイグ・アームストロングの『世界一キライなあなたに』のスコア盤アルバムが日本国内のレーベルでCD化されます 投稿者:KOH-ICHI 投稿日:2016/10/03(Mon) 23:07  

既に多くの方々が存じ上げている新譜情報かと思いますが、クレイグ・アームストロングが音楽を担当した映画『世界一キライなあなたに』(原題:ME BEFORE YOU)の本国ではダウンロード配信のみだった、スコア盤アルバムが日本のランブリング・レコードからCD化され、Amazonで予約受付中です。

『世界一キライなあなたに』【オリジナル・サウンドトラック・スコア】
音楽:クレイグ・アームストロング
レーベル:Rambling RECORDS
品番:RBCP-3159
発売日:2016/10/12
価格:¥2,592

Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B01M0XK2IN/

タワーレコード
http://tower.jp/item/4367451

日本盤ライナーノーツを執筆された、音楽ライターの森本康治氏のブログに掲載されたスコア盤CDリリースの告知記事

http://www.marigold-mu.net/blog/archives/8103

【2016/10/08(Sat) 00:29:28 投稿者修正】


[7317] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/21(Wed) 13:17  

INTRADAから出た『ランボー2怒りの脱出』2枚組の1枚目にミスがあり、ついでなのでもう一個所修正したヴァージョンで再プレスして発送することになったようだ。詳細は後日。恐らく直販は自動発送。他のショップはショップ対応になると思われ。


[7316] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/21(Wed) 10:00  

 アレクサンドル・デスプラはリュック・ベッソン監督の新作 Valerian and the City of a Thousand Planetsを担当。
 これはバンドデシネ『ヴァレリアンとロールリンヌ』として1967年から始まったコミックで、2007年には日仏合作アニメが製作されている(窪岡俊之が演出)。時空を駆け巡る男女のエージェントが主人公で、スター・ウォーズにも影響があったとかなかったとか。とにかく、ベッソンは作品のファンで長年映画化を進めてきた。
 ローグ・ワンを降板したデスプラの逆襲となるか。それとも……。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
処理 記事No 削除キー
- LightBoard Antispam Version -