サントラ雑談部屋
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
アフィリエイト説明      HMVジャパン    Sony Music Shop   ▼サントラひとこと!
▼サントラよもやま
▼フリーマーケット
▼サントラ情報

トップページ留意事項ワード検索過去ログ管理用

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
コメント
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
パスワード (記事メンテ用)

[7607] INTRADAの新譜2018/08/07 投稿者:SOW 投稿日:2018/08/07(Tue) 08:22  

キャプテン・ブーリーの大冒険(1983)
NATE AND HAYES
 インディ・ジョーンズの影響で生まれた海洋アドヴェンチャー。トミー・リー・ジョーンズ主演。
 音楽はトレヴァー・ジョーンズ。前年の『ダーク・クリスタル』のアクション版といったメインテーマもいい。サントラは8年前にLA-LA LANDから38分収録で初リリースされたが、今回は78分。それに16分のボーナストラックを追加して2枚組。


[7606] VARESE SARABANDEの新譜2018/08/04 投稿者:SOW 投稿日:2018/08/04(Sat) 09:07  

ファイアーウォーカー(1986)
FIREWALKER
 キャノンフィルム製作、J・リー・トンプソン監督、チャック・ノリスとルイス・ゴセット・Jrがコンビを演じる冒険物。
 音楽はゲイリー・チャン。初CD化。LIMITED EDITIONシリーズ。
 限定1000枚

ハリケーン(1979)
HURRICANE
 ディノ・デ・ラウレンティス製作によるリメイク大作。ジェイソン・ロバーズ、ミア・ファロー、マックス・フォン・シドーなど出演。
 音楽はニノ・ロータ。単独では初CD化。


[7605] 無題 投稿者:SOW 投稿日:2018/08/02(Thu) 09:12  

LA-LA LANDの新譜2018/08/15

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018)
MISSION: IMPOSSIBLE - FALLOUT
 トム・クルーズの大ヒットシリーズ最新作。監督は前作と同じクリストファー・マッカリー。
 音楽はローン・バルフェに交代。ダウンロード版はすでに発売済みで95分。CDは2枚組でボーナストラック収録。

ゼンダ城の虜(1979)
THE PRISONER OF ZENDA
 アンソニー・ホープの原作5度目の映画化。監督はリチャード・クワイン。ピーター・セラーズ主演。
 音楽はヘンリー・マンシーニ。初サントラリリース。UNIVERSAL HERITAGE COLLECTION第1弾。
 限定3000枚

LA-LA LANDの新譜2018/08/29

JackryanTOM CLANCY'S JACK RYAN
 AMAZON配信のシリーズ。若い頃のジャック・ライアンを描くオリジナル。
 音楽はラミン・ジャワディ。

プライベート・ライアン(1998)
SAVING PRIVATE RYAN
 スピルバーグ監督による第2次大戦物。トム・ハンクス主演。
 音楽はジョン・ウィリアムズ。ボーナスとタック収録の20周年記念。
 限定4000枚

E.T.(1982)
E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL
 スピルバーグ監督によるSF。
 音楽はジョン・ウィリアムズ。2枚組LP。
 限定1500セット


[7604] BUYSOUNDTRAXの新譜2018/08/02 投稿者:SOW 投稿日:2018/08/02(Thu) 09:11  

DEATH OF A NATION
 リンカーンの政治とトランプの政治を比較して語るドキュメンタリー。
 音楽はデニス・マッカーシー。演奏はプラハ市響。
 限定500枚

CHARIOTS OF FIRE: THE FILM WORKS OF VANGELIS
 ヴァンゲリスのカバー作品集。炎のランナー、ブレードランナー、ミッシング、1492コロンブス、バウンティ愛と叛乱の航海など。シンセとオケ。


[7603] 無題 投稿者:SOW 投稿日:2018/07/22(Sun) 09:23  

『ゴジラ』続編GODZILLA KING OF THE MONSTERSの音楽はベアー・マクレアリーに決定。クローバーフィールド関連2作がよかったので、終末感漂うこの作品にはピッタリの人選でしょう。


[7602] Re:[7601] [7600] ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集続報 投稿者:念仏の鉄 投稿日:2018/07/21(Sat) 21:43  

> > 「ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集」
>
> 2日前にあちこちのショップ で生産中止のアナウンスがあったのでブログにもそう書いておきました。この時期に数量の問題で中止になるというのも妙なので、権利関係かもしれません。
>
SOWさん返信ありがとうございます。「権利の問題」ありそうですよね。特に「アニメ作品集」が発売予定の告知のタイミングで
収録作品が決まってない時点で怪しいですね。武満徹さんの「食卓のない家」は発売直前に作曲者が亡くなられた為致し方
無かったとしても「帰ってきたウルトラマン」の新録音BGM集にしろこの所発売中止が続いているので権利問題等クリアしてから発売告知をして欲しいものですね。


[7601] Re:[7600] ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集続報 投稿者:SOW 投稿日:2018/07/21(Sat) 20:56  

> 「ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集」

2日前にあちこちのショップ で生産中止のアナウンスがあったのでブログにもそう書いておきました。この時期に数量の問題で中止になるというのも妙なので、権利関係かもしれません。


[7600] ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集続報 投稿者:念仏の鉄 投稿日:2018/07/21(Sat) 20:42  

「ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集」
残念ながら生産中止の可能性が強いです...
予約数量が予算に届かなかったのでしょうか?
夏休みの旅行の予定を「阪〇」「クラブT」等でネット予約を
する事が多いのですが催行募集人数が足りないと催行中止に
なる日もあるようなのでうがった見方をついしてしまいます。



[7599] INTRADAの新譜2018/07/17 投稿者:SOW 投稿日:2018/07/17(Tue) 08:22  

10日に発表されるタイトルが遅れ、24日に発表されるタイトルと一緒に工場から発送されるということで、真ん中を取って17日に発表されることになった。

ハムナプトラ/失われた砂漠の都(1999)
THE MUMMY
 ユニバーサルホラーの古典『ミイラ再生』をスティーヴン・ソマーズが脚色し、古き良き冒険活劇とホラーを合体させるというアクロバットを成功させた。ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ、ジョン・ハナー出演。後年、トム・クルーズが『ザ・マミー』として現代を舞台にリメイクしたが、あらゆる点で及ばず。
 音楽は『グリード』に続いてジェリー・ゴールドスミス。しかし、もっと鳴らせという要求に辟易して、続編には登板しなかった。実際、いつものゴールドスミスよりもモチーフが多く、オケを鳴らしすぎではあるが、こういうのを期待していたファンも多かったのも確か。メインテーマも愛のテーマも印象的で、さすが。サントラは57分で、最初のDVDには劇中の全スコアが収録されていた。今回は2枚組で、90分。さらに2曲の別ヴァージョンと、従来盤を収録。

ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001)
THE MUMMY RETURNS
 前作から8年後という設定で、再びソマーズ監督が撮った続編。前作は『ミイラ再生』の基本設定を生かした上での脚色だったが、今作は完全オリジナル。前作キャラも総登場の上、ザ・ロックことドゥエイン・ジョンソンの劇場映画初登場のスコーピオン・キングが大暴れ。前作の大ヒットで重石が取れたせいか、かなりとっちらかった印象。制約がないと好き放題してしまってダメなパターン。スコーピオンキングのCGIも充分技術がこなれていないのでぎこちない。
 音楽はジェリー・ゴールドスミスが断ったため、アラン・シルヴェストリが登板。サントラは73分で、今回は2枚組となり、112分。さらに別ヴァージョン7曲追加。


[7598] Re:[7561] KRITZERLANDの新譜2018/04/19 投稿者:ピブリ太 投稿日:2018/07/14(Sat) 01:30  

買いました。「セブン・アップス」は旧盤と音質が段違いで改善。これだけでも買いです。




> 評決(1982)
> THE VERDICT
>  シドニー・ルメット監督、ポール・ニューマン主演の法廷劇。
>  音楽はジョニー・マンデル。INTRADAから『重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス』とのカップリング(さらにボツになった『重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス』のマンデルのスコアが一緒に)で16分だけ収録されていた。
>  今回は『評決』はそのまま(エンドタイトルのコーラスのみヴァージョンはカット)、『重犯罪特捜班/ザ・セブン・アップス』のボツスコアを新収録曲と別ヴァージョン、さらにTVシリーズ『マッシュ』のスコアが初音源化して追加収録。
>  限定1000枚


[7597] 無題 投稿者:SOW 投稿日:2018/07/10(Tue) 17:14  

INTRADAの新譜情報。
 本来なら本日10日に発表されるタイトルが遅れ、24日に発表されるタイトルと一緒に工場から発送されるということで、真ん中を取って17日に発表されることになった。レーベルの掲示板では「こりゃハムナプトラ1&2じゃ?」とわいてますが……


[7596] 無題 投稿者:SOW 投稿日:2018/07/10(Tue) 17:11  

MUSIC BOXの新譜2018/07/10

子熊物語(1988)
L' OURS
 ジャン・ジャック=アノー監督によるネイチャードキュメンタリータッチで描かれた雄熊と子熊の物語。6年というハンパない期間で撮影された力作。
 音楽はフィリップ・サルド。従来盤に20分のボーナストラックを追加。
 限定500枚

KAUFMAN'S GAME(2017)
 ヘリアー・ビッセル=トーマス監督によるサスペンス。
 音楽はフィリップ・ジャッコ。MOVIESCORE MEDIAとのコラボでリリース。
 限定300枚


[7595] Re:[7593] [7592] [7588] 何卒ご教示くださいませ 投稿者:indigoblue 投稿日:2018/07/09(Mon) 10:44  

TORAさん、こんにちは。
探している曲、思い続けているときっと見つかります。

関光夫さんのラジオ番組、私もよく聞いてました。
SONY CF-1980で録音してお気に入りの曲は繰り返し聞いてました。
サントラの情報をどう手に入れていいかわからなかったあの当時、
とても貴重な番組でした。

>テンポはもっと速くて…11PMのテーマ曲
多分これも違うと思いますが、
スキャットつながりでご紹介します。
これもモリコーネの曲です。

A Lidia
https://www.youtube.com/watch?v=Bi0eJAcovHs



[7594] 冬木透作品集box発売されるようです。 投稿者:念仏の鉄 投稿日:2018/07/08(Sun) 23:02  

ご無沙汰しております。ご存知の方は多いと思いますが、7/25に「ウルトラセブン」「太陽の牙ダグラム」等を作曲された冬木透氏の10枚組boxが発売されるようです。
http://merurido.jp/topic.php?srcbnr=22543
また「素晴らしき特撮映像の世界」に収録された「交響詩帰ってきたウルトラマン」はアマゾンのレビュ−等によると映画
「ホームカミング」制作時収録されてお蔵入りにされた「帰ってきたウルトラマン」の新録音曲の一部を収録していたようです。今回のboxにも「ホ−ムカミング」が収録されるようです
ので新録音曲が全曲収録されるといいですね。


[7593] Re:[7592] [7588] 何卒ご教示くださいませ 投稿者:TORA 投稿日:2018/07/07(Sat) 11:59  

indigoblueさん、ご親切にありがとうございます!
皆様、豪雨の被害、ございませんでしたでしょうか。わが家は、下水管からゴボゴボ異音がしてましたが、浸水は避けることができて胸を撫で下ろしております。
エスピオナージュ…聴いてみました。
残念ながら、これではないです。もっとアップテンポの曲なんです。曲調は悲恋ものって感じなんですが、テンポはもっと速くて…11PMのテーマ曲…ってほどでもないんですけど、そんくらい。
関光夫さんの番組で流れてて、本当に曖昧な記憶なんですけど、欧州のどこかの国(北欧かなあ)と日本との合作だったような…でもって空港を舞台にしてたような、そんな説明がされていた気がするんです。で、邦画「雨のアムステルダム」だったかなあ、とネットで調べましたが、井上堯之さんの曲調ではなさそうで。そんなわけで、どこの国の映画とも作曲家の国籍すらわからないんです。スミマセン、ホントに霧に包まれた感じの記憶なもので。
でも、女性スキャットのとても素敵な曲で、脳内再生できるんですけどねえ…隔靴掻痒ってもどかしさです。
なんにしても、親切にモリコーネの曲をリンクまで貼って教えてくださって、感謝、感謝です。


[7592] Re:[7588] 何卒ご教示くださいませ 投稿者:indigoblue 投稿日:2018/07/01(Sun) 00:45  

TORAさん、初めまして。
>「さらばベルリンの灯」っぽい哀愁を帯びた曲調で、全編スキャットの曲

思い出すのは、エンニオ・モリコーネの『エスピオナージュ』(1973)です。
サントラの中に似たような哀愁を帯びた曲が2曲あってそれが合わさって記憶なさっている気がします。間違ってたらごめんなさい。

2曲ともYouTubeで聞けます。
https://www.youtube.com/watch?v=6kU8OSW4Jg4
https://www.youtube.com/watch?v=r7d-AhnmPjQ



[7591] 無題 投稿者:SOW 投稿日:2018/06/26(Tue) 08:43  

アカデミー協会は新たに928人にメンバー招待した。音楽関係ではジェフ・ビール、ハウシュカ、ダニエル・ペンバートン、菅野よう子、ジョセフ・クー、トレヴァー・モリス、ジェフ・ローナ、エリック・セラ、カルロ・シリオットなど。


[7590] INTRADAの新譜2018/06/26 投稿者:SOW 投稿日:2018/06/26(Tue) 08:42  

ジブラルタル号の出帆(たびだち)(1988)
ROCKET GIBRALTAR
 ダニエル・ペトリ監督、バート・ランカスター、マコーレ・カルキン出演のホームドラマ。祖父の誕生日に集まった家族を描く。
 音楽は『レディホーク』のアンドリュー・パウエル。映画音楽はこの2作品のみ。初リリース。スコア38分に、ボーナスとして未使用曲、別ヴァージョンを追加した。



[7589] ユニバーサルの新プロジェクト 投稿者:SOW 投稿日:2018/06/23(Sat) 07:50  

Universal Pictures Film Music Heritage Collection開始

 ユニバーサルがLA-LA LANDと組んで自社のサントラをリリースするプロジェクトを開始した。
 第1弾はミシェル・コロンビエの『地球爆破作戦』で、来週のラインナップに追加される。
 8月にはヘンリー・マンシーニの『ゼンダ城の虜』が決まっており、その他、予定されるタイトルとしては、

エンニオ・モリコーネの『真昼の死闘』
ジョン・カカヴァス『エアポート'77/バミューダからの脱出』
ラロ・シフリンの『エアポート'80』
ハロルド・フォルターメイヤーの『フレッチ登場!/5つの顔を持つ男』
ギル・メレの『センチネル』

 などどとなっており、LPのみだったり、そもそもリリースされていなかったタイトルも含まれる。

追記
・恐らくLLL限定。
・オリジナルと拡張盤の両方がリストに入っている。
・TVシリーズもあり。事件記者コルチャック、マンスターズ、600万ドルの男はトップリスト。
・最初の3タイトルが年内に。来年は1月から隔月で!


[7588] 何卒ご教示くださいませ 投稿者:TORA 投稿日:2018/06/20(Wed) 03:43  

はじめまして。映画音楽が好きで、ずっとこちらを楽しませていただいております。
ネットで検索したりで昔聞いた曲を探し当てることのできる便利な時代ですが、どうしてもわからないけど気になる曲があるんです。こちらに集われている皆様ならご教示いただけるのでは?と書き込みました。
たぶん関光男さんの映画音楽番組でかかったと記憶しています。なのでFMエアチェック全盛の時代、80年代以前の曲と思われます。ですが洋画か邦画かすらわかりません。雰囲気からして悲恋映画と思われます。
「さらばベルリンの灯」っぽい哀愁を帯びた曲調で、全編スキャットの曲です。タンタタン、タンタタンと刻まれたリズムに、「パラララン、パラララン、パラ〜、パラララン、パララランパパ〜」と女声スキャットが入ります。
たったこれだけの手がかりですが、おわかりの方がいらっしゃいますでしょうか。
どうぞご教示のほど、よろしくお願いいたします。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
処理 記事No 削除キー
- LightBoard Antispam Version -