サントラ雑談部屋
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
アフィリエイト説明      HMVジャパン    Sony Music Shop   ▼サントラひとこと!
▼サントラよもやま
▼フリーマーケット
▼サントラ情報

トップページ留意事項ワード検索過去ログ管理用

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
コメント
メッセージ中にはURL欄と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
URL
パスワード (記事メンテ用)

[7315] Re:[7300] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/21(Wed) 09:49  

MISS PEREGRINE'S HOME FOR PECULIAR CHILDRE は次回に延期。


[7314] VARESE SARABANDEの再発売シリーズ 投稿者:  投稿日:2016/09/21(Wed) 09:48  

ブールバード・ナイト(1979)
BOULEVARD NIGHTS
  WE HEAR YOU SERIESとして毎月に近い周期でリクエストの多いアルバムを限定でCD化するシリーズ第1弾。
 ロサンゼルスの若者グループの抗争を描く。
 音楽はラロ・シフリン。ジョージ・ベンソンの主題歌も収録。初CD化。
 限定1500枚


[7313] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/20(Tue) 11:14  

キングコングの現代版リブート作KONG:SKULL ISLANDの音楽はヘンリー・ジャックマン。30メートルに大きくなったコングはヒットして次回作でゴジラと戦えるのか?


[7312] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/20(Tue) 08:08  

VARESE CD CLUBの新譜2016/09/20

ヘルボーイ(2004)
HELLBOY
 ギレルモ・デル=トロ監督がコミックスを映画化。ロン・パールマン、ジョン・ハート、セルマ・ブレアなど出演。
 音楽はマルコ・ベルトラミ。従来盤は43分だったが、120分オーバーの2枚組。
 限定3000セット

ロボコップ3(1992)
ROBOCOP 3
 フレッド・デッカー監督が撮ったシリーズ3作目。ロボコップはロバート・バークに交代し、ナンシー・アレンは引き続き登場。ニンジャロボが敵だったり、ロボコップが空を飛んだり、シリーズ中最も明るくオタクっぽい。
 音楽は1作目からベイジル・ポルデュリスが再登板。従来盤は28分だったが、68分。
 限定2000枚

白と黒のナイフ(1985)
JAGGED EDGE
 リチャード・マーカンド監督によるサスペンス。グレン・クローズ、ジェフ・ブリッジス、ピーター・コヨー出演。
 音楽はジョン・バリー。ENCORE EDITIONとして再発売。
 限定1000枚

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
INTRADAの新譜2016/09/20

十戒(1956)
THE TEN COMMANDMENTS
 セシル・B・デミル製作・監督の超大作史劇。モーゼとラムセス王の関係、ユダヤ人エジプト脱出、十戒、約束の地という旧約聖書のイベントを220分で描く。チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー、アン・バクスター、ヴィンセント・プライス、ジョン・キャラダインなど出演。
 音楽はエルマー・バーンスティーン。当初、デミルと長年のつきあいがあったヴィクター・ヤングが考えられていたが、病のために若手のバーンスティーンが抜擢された(ヤングはそのまま死去)。サントラは公開当時2枚組モノラルLPでリリースされたが、3年後に本人指揮でステレオで1時間のものが再録音された。現在、出回っているのは、この再録音版。
 60周年記念としてINTRADA初の豪華BOXセットとして発売。6枚組で、150分のフルスコアが3枚組ジュエルケースに収録。さらに別ヴァージョンとソースミュージック、バーンスティーンによるピアノデモを収録。残り3枚は通常ジュエルケースで、当時リリースされた1時間のモノラルサントラ、バーンスティーン指揮でステレオで再録音された1時間ヴァージョンと別ヴァージョンの28分版。60ページのブックレット付き。価格は$69.99。


[7311] 池 頼広さんが「相棒」の音楽について語る番組 投稿者:KOH-ICHI 投稿日:2016/09/17(Sat) 23:56  

放送直前の書き込みになり、既に存じ上げている方も多くおられると思いますが、毎週日曜あさ5:00〜5:20にテレビ朝日で放送されている番組「はい!テレビ朝日です」で9月18日(日)と9月25日(日)の二週に渡り、TV・映画の「相棒」シリーズの音楽を手がけている池 頼広さんが出演され、作曲風景や制作秘話、「相棒」の音楽についての話をされるそうです。

池 頼広・公式サイト内ブログでの放送告知記事

http://www.ike-yoshihiro.com/2016/09/17/

テレビ朝日「はい!テレビ朝日です」公式サイト

http://www.tv-asahi.co.jp/hai/


[7310] Re:[7309] 無題 投稿者:吹田守 投稿日:2016/09/17(Sat) 20:12  

> 『ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー』の音楽がアレクサンドル・デスプラからマイケル・ジアッキーノに変更。再撮影によるスケジュール変更のためとしているが、ひょっとしたら再撮影でトーンの変更があって、その影響かもしれない。

個人的には嬉しいですね。
これで、ジアッチーノのエピソード9の音楽担当が現実味を帯びてくるのではないでしょうか。


[7309] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/16(Fri) 09:39  

『ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー』の音楽がアレクサンドル・デスプラからマイケル・ジアッキーノに変更。再撮影によるスケジュール変更のためとしているが、ひょっとしたら再撮影でトーンの変更があって、その影響かもしれない。


[7308] Re:[7304] マグニフィセント・セブンのサントラCDに関して 投稿者:GOLDDAMIEN 投稿日:2016/09/14(Wed) 01:24  

> 国内版には「荒野の七人」テーマと言うボーナスが付くそうなのですが、1つ質問があります。
>
> 海外のサイトをみるとこれはダウンロードのボーナスと同じだと思うのですが、ページにはバーンスティーンと記載があるので、オリジナルのテーマを収録しているのでしょうか?それともリメイク用に再録音でもしたのでしょうか?


タワーレコードのHP「マグニフィセント・セブン」で少し試聴可能ですね。

http://tower.jp/item/4300545/マグニフィセント・セブン





[7307] VARESE CD CLUB 投稿者:  投稿日:2016/09/13(Tue) 09:31  

20日午前2時、発表あり


[7306] QUARTETの新譜2016年9月 投稿者:  投稿日:2016/09/13(Tue) 09:20  

A MONSTER CALLS(2016)
9月26日発売
『永遠のこどもたち』や『インポッシブル』のJ・A・バヨナ監督によるファンタジー。死の病に冒された母親、学校でのいじめに向き合う少年の空想から生み出されたモンスター。母親にフェリシティ・ジョーンズ、祖母にシガーニー・ウィーバー、モンスターにリアム・ニーソン。
 音楽はずっと監督と組んでいるフェルナンド・ヴェラスケス。イギリスのバンドKEANEによる主題歌収録。

ゲルニカ(2016)
GERNIKA
 スペイン内戦でのゲルニカ爆撃を題材にしたドラマ。コルド・セラ監督、ジェームズ・ダーシー、ジャック・ダヴェンポート、マリア・バルベルデなど出演。
 音楽はフェルナンド・ヴェラスケス。24分を超えるゲルニカ爆撃のスコアがハイライト。CDの有無など詳細は後ほど。

JUSTE LA FIN DU MONDE(2016)
9月15日発売
 グザヴィエ・ドラン監督による人間ドラマ。病気で死が間近になった主人公が家族に別れを告げるために長く帰っていなかった故郷に戻ってくる。
 音楽はガブリエル・ヤーレ。

CEZANNE ET MOI(2016)
『シェフと素顔と、おいしい時間』などのダニエル・トンプソン監督が画家セザンヌを題材にしたドラマ。
 音楽はエリック・ヌヴォー。
 
SPAIN IN A DAY
9月26日発売
 YOUTUBEとリドリー・スコットが製作した『LIFE IN A DAY 地球上のある一日の物語』のスペイン版。
 音楽はアルベルト・イグレシアス。

SECUESTRO
『永遠のこどもたち』などの製作をしたマル・タルガローナが監督したサスペンス。
 音楽はマーク・ヴァイロ。ダウンロードのみ。


[7305] Re:[7304] マグニフィセント・セブンのサントラCDに関して 投稿者:  投稿日:2016/09/09(Fri) 19:32  

まだ確認できる情報がないのですが、おそらく過去のサントラ音源だと思われます。スコアにオマージュが捧げられているので、それがわかるようにと言う配慮かもしれません。


[7304] マグニフィセント・セブンのサントラCDに関して 投稿者:クイン 投稿日:2016/09/09(Fri) 18:38  

国内版には「荒野の七人」テーマと言うボーナスが付くそうなのですが、1つ質問があります。

海外のサイトをみるとこれはダウンロードのボーナスと同じだと思うのですが、ページにはバーンスティーンと記載があるので、オリジナルのテーマを収録しているのでしょうか?それともリメイク用に再録音でもしたのでしょうか?

情報があればお知らせ頂けると幸いです。


[7303] INTRADAの新譜2016/09/06 投稿者:  投稿日:2016/09/06(Tue) 09:09  

アリーナ(1989)
ARENA
 チャールズ・バンド製作のSF。宇宙コロシアムでの異種格闘技に挑む地球人を描く。スクリーミング・マッド・ジョージがは虫類タイプのエイリアンをデザイン。
 音楽はリチャード・バンド。シンセミュージック。初サントラリリース。

 予定されていた『十戒』は発送ができるかまだ不明だったために再度延期。次回こそ。


[7302] Re:[7301] 詳しい方是非教えて下さい 投稿者:  投稿日:2016/09/06(Tue) 07:54  

リマスターして編集を変えて2曲1分追加ということで、買い逃し&ファン向けの化粧直しということです。


[7301] 詳しい方是非教えて下さい 投稿者:すいません 投稿日:2016/09/06(Tue) 07:01  

『殺しのドレス』がリマスターで再発されるようですが、
イントラーダでリリースされたばかりですが、またどこか変るのでしょうか?
ドナジオファンだけに、内容が変れば押さえたいのですが・・・

何か最近リリースされた物を少し変えての再発が多い気がするんですけど・・・
これはファンには嬉しいのでしょうかね?


[7300] 無題 投稿者:  投稿日:2016/09/04(Sun) 14:10  

LA-LA LANDの新譜2016/09/14

 既報の『フェリスはある朝突然に』の他、ハワード・ショアの『セブン』サイン入り360枚を限定取り扱い。

LA-LA LANDの新譜2016/09/27

スター・トレック エンタープライズ(2003〜2004)
STAR TREK: ENTERPRISE
 シリーズ第2弾。
 限定3000枚

レス・ザン・ゼロ(1987)
LESS THAN ZERO
 マレク・カニエフスカ監督、アンドリュー・マッカーシー、ジェイミー・ガーツ、ロバート・ダウニー・Jr、ジェームズ・スペイダー出演で描くなんの目的もないまま享楽的に生きる若者群像。
 音楽はトーマス・ニューマン。スコアは初リリース。
 限定1500枚

MISS PEREGRINE'S HOME FOR PECULIAR CHILDREN(2016)
 ランサム・リグズの『ハヤブサが守る家』をティム・バートン監督が映画化したダークファンタジー。祖父から聞かされたホラ話としか思えない物語と奇妙な写真。そして、祖父は奇怪な死を遂げる。主人公は祖父から聞いた屋敷に行くと、そこにはハヤブサに変身する女性や奇妙な子供たちがいた。エヴァ・グリーン、サミュエル・L・ジャクソン、ジュディ・デンチ、ルパート・エヴェレット、テレンス・スタンプなど出演。
 音楽はダニー・エルフマンではなく、マイク・ハイアムとマシュー・マージソン。ハイアムはRC系作品やバートン作品のミュージック・エディターや短編作曲を担当。長編はこれが初。


[7299] 無題 投稿者:すいません 投稿日:2016/09/04(Sun) 09:06  

大好きだった俳優であり、監督であったジーン・ワイルダーさんが
亡くなったそうですね。
われわれの世代では、『大陸横断超特急』『ヤングフランケンシュタイン』
『プロデューサーズ』等名作をかなり残されました。
少し若い世代だと『チャーリーとチョコレート工場』でしょうか。
最近は病気d」闘っていたそうですが、また個性派俳優兼監督が
亡くなりました。
合掌。



[7298] 無題 投稿者:椰子 投稿日:2016/09/02(Fri) 08:14  

9月4日(日)9PMの Eテレ「クラシック音楽館」はスーパーマン・マーチ/SF交響ファンタジー第1番/サンダーバード/「真田丸」テーマ/千と千尋の神隠し/魔女の宅急便/ウルトラセブン、他のプログラムとなっています。




[7297] LA-LA LANDの新譜2016/09/14 投稿者:  投稿日:2016/09/02(Fri) 00:01  

フェリスはある朝突然に(1986)
FERRIS BUELLER'S DAY OFF
 ジョン・ヒューズ監督、マシュー・ブロデリック主演で、『デッドプール』でもネタにされた青春コメディ。高校生フェリスが仮病で学校を休み、仲間と街に繰り出すが……。
 音楽は『ブルース・ブラザーズ』や『裸の銃を持つ男』などのアイラ・ニューボーンだが、スコアよりも挿入歌がメイン。サントラは当時リリースされず、今回30周年記念で初リリース。スコア20分に別ヴァージョン、ソースミュージック、ソング9曲収録。権利関係で数曲収録できなかったが、別に入手可能なので問題なし。
 限定5000枚


[7296] MUSIC BOXの新譜2016/09/01 投稿者:  投稿日:2016/09/01(Thu) 20:54  

A CIN?SC?NIE DU PUY DU FOU(1982-2002)
 フランスのル・ピュイ・デュ・フーで行われたショウのサントラ。ナレーションとダンスなどで構成される歴史劇。
 音楽はジョルジュ・ドルリュー。以前出ていた物をリマスターし、フルスコアを収録。MUSIC BOXレーベル100タイトル記念盤。

エスピオナージ(1973)
LE SERPENT
 アンリ・ヴェルヌイユ監督、ユル・ブリンナー、ヘンリー・フォンダ、ダーク・ボガード、フィリップ・ノワなど出演のポリティカルサスペンス。KGB高官の亡命、西側官僚の連続殺害をつなぐ陰謀を描く。
 音楽はエンニオ・モリコーネ。2009年にGDMからリリースされたものをリマスターし、デモ曲2曲を追加。

プレステージ(1976)
L'HOMME PRESSE
LE BEAUJOLAIS NOUVEAU EST ARRIVE...(1978)
 カルロ・ルスティケリが音楽担当した2作品初CD化。LPよりも少し増えてフルスコア収録。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
処理 記事No 削除キー
- LightBoard Antispam Version -