2001年6月の日記です。


2001年6月30日(土)  TOP
 今年も半分終わってしまった。何という……。3冊の原稿を書き、現在4冊目が1/10。まあ、こんなものだろう。
2001年6月28日(木)  TOP
 PS2『シャドウハーツ』を買ってしまった。『エバーグレイス2』があまりに操作性に難があり、腹立たしいので放り出したのである。『シャドウハーツ』は難易度低めで、よくある2D背景に3Dキャラ。キャラ設定が結構無茶苦茶なわりにそこそこ立っている。シナリオと台詞もまずまず。主人公が現代的すぎる台詞なのが違和感あるが。先に進みたくなるということは充分おもしろいのだろう。しかし、買い物の値引き交渉まで戦闘と同じシステムだとは思わなかった。
2001年6月27日(水)  TOP
 修理に出したデジカメが帰ってくる。24000円の着払い。もっと遅いと思っていた(というより、出荷したら連絡寄こすと言っていたのにきてないし)ので、持ち合わせがなく、夜にもう一度来てもらう事に。ようやく戻ってきた。
 JAC2巻目、導入部分を書いて1/20。
2001年6月25日(月)  TOP
 連絡すると言っていた某社編集から連絡がないので、あの話はもういいのだなと自分で決める。富士見の新作の原稿をMAILで送る。久しぶりの締切前入稿。いや、すでにJACの2巻目に取りかかっているのだ。
2001年6月22日(金)  TOP
 エンターブレインの編集氏と打ち合わせ。JACが何とかならんだろうかという相談。何事も難しいものだな。
2001年6月21日(木)  TOP
 PS2『エバーグレイス2』と『蚊』を買う。『エバーグレイス2』は友人の作家・高瀬美恵氏がシナリオを書いているので買ったのだが、どうも操作性が悪い。勝手に操作キャラ入れ替えるなよ。『蚊』は蚊になって血を吸うというアクションゲーム。なかなかかっちりとゲームになっていて感心する。
2001年6月19日(火)  TOP
 各編集氏から電話が3連チャン。仕事が詰まってきたような……。
2001年6月18日(月)  TOP
《JACザ・ソーサラー》2巻以降のアイディアを練る。何とかせんとなぁというプレッシャーが大きいせいか、全然まとまらない。
2001年6月17日(日)  TOP
 オーチャードホールにイングヴェイ・マルムスティーンのコンサート。ロックではなく、クラシックである。協奏組曲『新世界』の世界初演。オケは新日本フィル。前半はイングヴェイのオリジナルインストをオケ用アレンジした曲にイングヴェイがギターで切り込むというスタイルで5曲。アレンジは元クライズラー&カンパニーの斎藤恒芳で、オリジナルよりも格好良い曲になっていた。是非ともライヴを出して欲しいものだ。後半はメインの『新世界』結構素人耳にもミスが目立つイングヴェイであった。組曲だが、曲間にギターを取り替えたりと間が空くのが気になるが、それはしょうがないか。それにしても、こんな満員のコンサートは初めてだ。オーケストラも生き残りをかけて色々とジャンルの垣根を取り払う必要があるという事だろう。来年8月にはデーモン木暮をゲストにして、悪魔的なコンサートをするようだ。『ピーターと狼』改め『デーモンと、おお神』ってのは聴いてみたい気がする。
 終演後、道を歩いていると呼び止める声が。清川夫妻も聴きに来ていたのだ。私は2階席だったので1階の夫妻には気がつかなかった。一緒に軽く食べてから別れる。地下鉄池袋のホームに行くと仕事帰りの相方とばったり会う。
2001年6月15日(金)  TOP
 デジカメがいきなり動かなくなったので修理依頼を出したら見積もりが来た。2万円強。た、高い。基盤を総取っ替えするようだ。なんでそんなに高い? しかし、新しいのを買う金はないしなぁ。
《セルス騒乱記》2巻の見本が届く。綺麗な仕上がりに満足。これで売れてくれれば言うことはない。
2001年6月13日(水)  TOP
 富士見の新作、ようやく第一稿完成。まあ予定通りか。9月刊行予定。詳細は後ほど。
2001年6月11日(月)  TOP
『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』を見るために久しぶりに自転車で15分かけて映画館に。都内唯一のTHX劇場である。というだけで、どの辺りに住んでいるのか想像出来るか。映画は前作に輪をかけて体育会系ノリ。観ている方も疲れてしまうくらいのおバカ映画。観客が続編に期待している事をすべて描きつつ、さらにノリを強烈にしている。かゆいところに手が届くというか、ここまで見せれば文句はないだろうという感覚。こうなると唯一の汚点は音楽。頑張ってはいるが、前作には及ばない。残念。
2001年6月10日(日)  TOP
 ちょっと気合いが入らず、原稿はのろのろと進む。もうちょっとなんだけどなぁ。
2001年6月8日(金)  TOP
 角川から仕事の依頼が来る。この詰まったスケジュールにさらに何か突っ込めるわけはないのだが、話だけは聞いておこうと打ち合わせに行く。聞けば聞くほどきつい。いや、これだけなら充分余裕があるのだが、こちらは3つのシリーズを同時進行中なのだ。突っ込む余裕はない。
2001年6月6日(水)  TOP
 原稿はぼちぼちと進み始める。
 サントラ館のデザイン的な変更をする。小さな変更だが、全ページにわたっての変更なので、テキストの一括置換という技を使用。ちょっと見やすくなったか。アップはもうちょっと後。
2001年6月2日(土)  TOP
 富士見の新作(《はみバス》じゃありません)、これまでに出来上がっていた140ページに手を入れ終えた。160ページに増える。明日からはさらに50ページくらい書いて完成させる作業に入る。
 このところ仕事以外のイベントがないので気分的にだれまくっている。何かしたい。