1999年L.A.旅行2の日記です。


1999年8月6日(金)  TOP

 20ヶ月の間に4回目のL.A.である。今回は初めて旅行会社のツアーとなった。普通、順番が逆だと思う(^_^;) 目的はジェリー・ゴールドスミスのコンサート鑑賞だけ。しかも、これまででもっとも短期間の旅行である。たった3泊5日。しかし、時期が時期だけに最も高い旅行となった。ツアー参加者は14名+旅行会社の担当氏(添乗員ではない)。サントラ雑談部屋のずわいがに氏、ヒロポン&ニコポン夫妻、西野氏、神奈川フィルの事務局長・鈴木氏、GFMSの長谷川氏など多くが何らかの形で見知った方々。他の方もサントラ館を知っていた人も多く、お願いしてすみやに置いていただいたチラシを見てこられた方も1名。甲斐があったというところか。
 14時55分のタイ国際航空で出発。機内映画は『ハムナプトラ』と『マトリックス』どっちも前回の渡米で観た(^_^;) しかし、何となく観てしまう、お陰で睡眠時間は1時間程度になってしまった。機内食で楽しいのは朝食。JAPANESE PAN CAKE――お好み焼き(^_^;) ちゃんとマヨネーズもかかっているが、味は卵が多いので、パンケーキと言えなくもない。しかし、一緒についてきたのはロールパンとケーキ……。おい、栄養がかたよってるぞ。到着は現地時間で6日10:55。空港を出て、バスでホテルへ。到着は12:40。部屋に入ったのは30分ほど後になった。
 ハリウッド・ブールバードをブラブラして、16:10にギャラクシーへ。『ホーンティング』である。劇場で、西野氏などと会う。映画の方はあの原作をよくもここまで変革(改悪?)したなと感心する。改変の意図がわからないところもあり、しかも、オリジナル部分がさらに意図不明。ゴールドスミスの音楽と美術だけは価値がある。サントラが凄かっただけにイヤな予感がしたが、やっぱりダメな映画であったか。
 日没は現地時間で20:30くらいなので、まだ充分に明るい。脚を伸ばして、ハリウッド・ボウル入口まで。途中、コンサートに行くらしき人々がいる。年齢も性別も様々。NY同様、ここでも映画音楽コンサートに対する聴衆への周知と興味を感じた。
 部屋に戻ると、HIROKO氏からメッセージ。結局、前回に続いて今回もタイミングが悪くて会えないようだ。空閑氏からもメッセージがあり、後で部屋にお邪魔する。
 さて、明日が本番である。


1999年8月7日(土)  TOP

 朝7時起きでユニバーサルシアターへ。ターミネーター2:3D、ジュラシックパーク・ライド、バックドラフトとアトラクション。ジュラシックパーク・ライドは前回の経験で甘く見ていたが、もの凄く水をかぶってしまう。やはり夏場は水をサーヴィスしているのか。はっきり言ってプールに飛び込んだのと変わらん(;_;) それから"DEEP BLUE SEA"を観る。レニー・ハーリンなんであまり期待していなかったせいか、非常に楽しい。笑いどころも巧く、こちらの予想を外す脚本と演出も良好。思わぬ拾い物であった。17時頃にホテルに戻る。
 20時にロビーに集まり、コンサート会場へ。いよいよメインイベントである。
ハリウッドボウル前の電光看板
 まずは曲目紹介から。
MOVIE MUSIC MASIC
LOS ANGELES PHILHARMONIC
JERRY GOLDSMITH,conductor


Music from STAR TREK:INSURRECTION
MEDLEY of Motion Picture Themes
 THE SAND PEBBLES/CHINATOWN/AIR FORCE ONE/
 A PATCH OF BLUE/POLTERGEIST/BASIC INSTINCT/
 THE WIND AND THE LION
Music from L.A.CONFIDENTIAL
Music from THE MUMMY
THE GENERALS
 Theme FROM MACARTHUR and PATTON
INTERMISSION
FANFARE FOR OSCAR
Music from THE RUSSIA HOUSE
Tiny Creatures
 Music from SMALL SOLDIERS/GREMLINS
Medley of Television Themes
 THE MAN FROM U.N.C.L.E./DR.KILDARE/ROOM 22/
 STAR TREK VOYAGER/THE WALTONS/BARNABY JONES
Suite from Disney's MULAN
FIREWORKS:A Celebration of Los Angeles
 (with fireworks)

 ハリウッド・ボウルは山をくりぬいて作った野外コンサートホールだ。とにかくだだっ広いというのが感想。我々の席は中央から左寄りのボックス席。これは年間契約者の指定席で、普通は買えないものである。4人掛けの相撲で言う枡席の感覚。周囲の現地人たちは料理やワインを持ち寄って、ピクニック気分。どうやら、こういうスタイルで楽しむのが日常になっているらしい。だから、特にゴールドスミスや映画音楽のファンという訳ではない。ファンは後ろの方の一般席に多いようだ。開演は現地時間の20:30、つまり日没頃。寒いとは聞いていたが、予想以上。一応、前日のユニバーサルスタジオでトレーナーを買っておいたが、それでも最後の方には足りないくらいだった。
 陽が落ちた頃、オケの全員がステージに上がり、そして、ゴールドスミス登場。拍手が起こるが、会場のせいか大きく聞こえない。指揮台に上がったゴールドスミスへ歩み寄る黒い影。クリンゴン人だ。意表をつかれたのか、ゴールドスミスは笑い出す。クックックとかなり長い間笑ったおかげでなかなか演奏が始まらない。クリンゴン人は客席の中央前寄りに行き、客のひとりを捕まえる。どうやら94歳になるゴールドスミスの父親らしい。
指揮台のJGに歩み寄るクリンゴン人
 演奏まず最初は全員起立でアメリカ国歌。NYではこんなのはなかった。まあ、ゴールドスミス指揮のアメリカ国歌なんてなかなか聴けないだろう。他の演目はほとんどがこれまでのコンサートでやってきたもの。『ハムナプトラ』だけが新しい演目である。L.A.フィルの演奏はまずまずだったが、良いというほどではない。ところどころ外していたし、何よりもハリウッド・ボウルという会場はオケの生音を楽しむところではない。PAがかなり強烈で、静かなところでは空気中にスピーカーから漏れるサーという音が充満しているという感じ。しかも、音が遠い。遥か遠くで音が鳴っているという感じで、オケの迫力はない。やはり、あくまでもイベントである。
 演目ラストはゴールドスミスの70歳の誕生日に委託されて作ったL.A.市のためのオリジナル曲。タイトルどおり、花火つき。演奏にシンクロさせて打ち上げられる花火が見物。10分くらいの長めの曲で、ゴールドスミスの過去のエッセンスが凝縮されたなかなか楽しい。『ハムナプトラ』のメインテーマを思わせる部分もあり、そう言う意味でも楽しい。花火の最後の方では舞台上にせり上がってきた仕掛け花火がエンタープライズ号を浮かび上がらせ、中に"GOLDSMITH 70"の文字が。
フィナーレの花火
 さほど盛大とは言えない拍手の後、4回舞台に戻ってきたゴールドスミスが指揮台に戻る。花火が騒々しかったので、とアンコールはもう一度"FIREWORKS"。前日のアンコールでは『シャドー』と『スタートレック/叛乱』をやったらしい。合間のトークは『スタンド』のショーン・コネリーの髪型の話、『グレムリン』出演の話(奥方ののろけ付き)、TVの音楽製作に対する話など。まあ、珍しい話ではなかった。とは言っても、聞き取れなかった話もあるので、自信はない(^_^;)


1999年8月8日(日)  TOP

 朝早く起きて、サンタモニカへ。特に予定はない。夕方にホテルに戻り、夜は参加者が集ってサントラ談義。


1999年8月9日(月)  TOP

 最終日。昼に空港へ。機内上映はまたも『マトリックス』と『ハムナプトラ』。それに『エントラップメント』は冒頭を観そこねたが、最後まで観る。噂に違わぬ駄作。なんでああなる? 同じような題材の『トマス・クラウン・アフェアー』の方は西野氏によればもっと良い出来らしい。もっとも元の『華麗なる賭け』とは別の映画だと思えば、という事らしいが。成田帰還は10日夕方。池袋経由で慌ただしく帰宅。