1999年12月の日記です。


1999年12月31日(金)  TOP
 今年ももう終わってしまうようである。今年出た本はなんと2冊! おかしい。原稿は4冊分書いたはずなのに。そら、金がないはずである。来年は反動が来てどっと出る……といいなぁ。少なくとも3月には2冊出るので、今年よりも多いのは確実である。
 なにはともあれ、お疲れさまでした。来年もきばりましょう。とりあえず、Y2Kでパソコンがいかれる事がありませんように……。
1999年12月30日(木)  TOP
 とあるところにお邪魔する。相手方にとって邪魔じゃなかったらよかったのだが(^_^;) すません、作家で。まあ、予想したより和んでしまったのでよしとしよう。
1999年12月28日(火)  TOP
 DC『シェンムー』発売日前にクリア。予想通りのところでエンディング。で、次は? チェックしてみたら幾つか見られなかったムービーと音楽があった。しかし、セーブファイルを上書きしているので途中からできない。さすがに最初からするのは辛いし。これからプレイする方、バイトが始まったら自由に進めなくなるので、その前に色々と遊びましょう。
1999年12月26日(日)  TOP
 映画フォーラムのウェブサイト管理を引き受けてしまったので、新装開店のためにデザイン作業をする。しかし、従来の物を移すだけでもかなりの量だし、新しく起こさなければいけない原稿はまだない。1月中にできたら御の字かも。
1999年12月24日(金)  TOP
 朝早くにDC『シェンムー/一章・横須賀』が届く。正規の発売は29日だが、通販だと早いのだ。早速やってみる。まあ、フラグ立てアドベンチャーゲームなのだが、世界が妙に作り込まれているのには感動する他ない。なんせ、押入を開けられるし、電話するにはダイヤルをいちいち回さねばならないのだ。バスに乗るには時刻表を見て停留所で待たねばならない。主人公以外の人物は全員勝手に動き回っている。1986年という設定もいい。今、30代前半のプレイヤーにとっては18才の主人公と同じ記憶がある。駄菓子屋前のガチャガチャ(まあ、中には『バーチャファイター』やソニックが入ってるが)。ゲーセンに入れば『スペースハリアー』や『ハングオン』(プレイできる!)である。で、格闘シーンになるとさすが『バーチャ』シリーズを作っただけあって技がリアル。これもまったく新しいという訳ではないが、上手くはまったゲームという事だろう。しかし、これからというところで話が終わってしまいそうなのが欠点。二章はいつ出すつもりなんだろうか? 半年以上あくと問題だぞ。
1999年12月23日(木)  TOP
 吉祥寺の有名(らしい)飲み屋で一杯。日本酒が多いのに、あまり注文がないのは周囲の客が飲んでいるのを見ればわかる。最初から日本酒を注文したせいか、初めてなのに店員の兄ちゃんの愛想がよい。最後には飲んだ酒の銘柄をメモして渡してくれた。気持ちがいいので、機会があったらまた行こう。
1999年12月22日(水)  TOP
 富士見の謝恩会だったのだが、どうも気分がそれどころではないので欠席。スニーカーのタイトルが決まらない〜(;_;) で、年末最大の期待を抱いていたPS『ヴァルキリープロファイル』を買う。久しぶりに新しいシステムのゲームだという気がする。いや、正確にはこれまでの色々なゲームシステムを組み合わせたのだが、それが非常に上手くいっているのだ。発売が延びた理由もわかる。簡単に言うと、主人公ヴァルキリーが来るべきラグナロクまでに地上界ミッドガルドで戦士を集め、神界ヴァルハラに送る、という話。戦士それぞれに性格づけがされており、パラメータもまったく違う。で、集めた戦士を鍛え上げるのは2Dダンジョンでの戦闘。ある程度鍛えたら、ヴァルハラに送る。普通、どうせいなくなるんだからと適当に育ててしまうところだが、一定期間後にヴァルハラでの戦果を報告されると、育てた娘息子が活躍するのを見るようで楽しい。そう、育成ゲームの美味しいところを上手く取り入れているのだ。最終的には送り込んだ戦士たちの活躍でラグナロクでの戦いに勝利するのが目的。難易度設定もでき、シミュレーションが苦手な人も大丈夫。2Dのキャラの動きもPSとは思えないくらい綺麗で、セーブ/ロードも素早い。じっくりやれそうなゲームだ。
1999年12月20日(月)  TOP
 PS『ドラゴンヴァラー』クリア。正確には3パターンあるエンディングのうち、2パターンクリア。さすがにこれ以上する気にならない。ナムコだというのでやったのだが、いまいちか。アクションがもう一歩。主人公の代が移り変わるアクションゲームというシステムはおもしろいのだが、ドラマ部分を文字だけで説明されるし、代が変わるとレベルが1になるし、のめり込めないのが欠点。ゲームバランスとしてはいいのだが、ラスボスよりも中間部に出てきたボスの方が強かったのにはまいった。
1999年12月19日(日)  TOP
 ようやくスニーカーの新作を修正し終える。長かった。しかし、まだタイトルが決まっていない(TヘT)
1999年12月17日(金)  TOP
 前日にいきなり連絡があったSF-ONLINEの忘年会に行く。その前に『ゴジラ2000』のチケットをもらっていたので観る。いやあ、素晴らしい。『梟の城』と甲乙――いや、乙丙つけがたい出来である(^_^;) 合成のラインが見えるのはともかく、色調が見事にそろっていない。俯瞰で見るとゴジラは宙を歩いているようだ。だから、真っ昼間にゴジラを出すなというのに。カメラワークは『ガメラ』とエメリッヒ『ゴジラ』を参考にしたらしく、見上げるカットが多く、ゴジラの大きさは伝わってくる。でも、だからってエメリッヒ版と同じようなシーンを臆面もなく入れるなよ。恥を知れ。良かったのは自衛隊は一応まともな作戦を立てて対処している点と人間ドラマとゴジラがそれなりにかみ合っている点。脚本以前に話がそれにしても、巨大な○○型宇宙人が出てきた時は場内でただひとり爆笑してしまった。
 SF-ONLINEの忘年会は10人以上になる。メインはきりたんぽ鍋。笹本祐一氏と『アイアン・ジャイアント』がいかに素晴らしいか言葉で他人に説明できないという点で一致。2次会に移行し、2時まで飲んで、笹本氏・大喜戸氏と帰宅。『アイアン・ジャイアント』を大喜戸氏に見せる。5時前に二人は家を出て、私は寝る。結構な量のワインを飲んだはずだが、体調は問題なし。
1999年12月16日(木)  TOP
 新宿まで出る用事があったので、ついでにヨドバシカメラに行く。上手い具合にザウルス用デジカメカードがあったので買う。確かに小さい。本当に写るのだろうかと不安になる。ついでにパソコン接続キットもないかと思ったがなし。ケーブルはあったので買う。これでとりあえずデータはシンクロできる。帰ってさっそくデータを移す。これでアドレス帳完備。カメラの方だが、結構綺麗に写る。まあ、35万画素だから、初代のQV-10レベルだ。メモ代わりには充分。しかし、レンズカバーやケースがないので、持って歩くには不安が残る。何よりも、メモリカードと併用ができないので、メモリにかなりの制限がある。後、私のザウルス本体色はネイビーなのだが、カメラはシルバーしかないのだ。ちょっと失敗。そこまで考えてなかった。
1999年12月14日(火)  TOP
 新型ザウルスを買ってしまったので、cdmeOne用のケーブルを買いに行く。オプションのパソコン接続ソフトが出ていればと思ったがなし。デジカメカードもまだ。仕方なくケーブルだけ買う。ところで、普段はあまり買い物をしないビッグカメラでは100人にひとりの割で、レシートに当たりが出れば10万円までの買い物をタダにするというキャンペーンをしている。で、当たってしまったのだ。しかし、3780円だ……。接続ソフトとデジカメカードが出ていれば3万円くらいになったのに。悔しい。
1999年12月13日(月)  TOP
 PS『蒼魔灯』をクリア。前作『影牢』と同じくトラップにかけて人を殺していくゲーム。モードが増えたのはいいとして、肝心のストーリーモードの4つあるエンディングがすべて暗いというのは……。前作は危ないながらもそれなりに幸せなエンディングもあったのに。
1999年12月11日(土)  TOP
 家で忘年会。霜島ケイ氏は直前になって都合が悪くなったので、5人と少ないメンツになった。鶏だしの鴨鍋。具は鴨、チンゲン菜、えのき茸、椎茸だけ。最後に稲庭うどん。なかなか美味であった。
1999年12月9日(木)  TOP
 ワンダースワンの『グンペイたれぱんだバージョン』とPS『蒼魔灯』、DC『ヴァーチャロン』を買ってしまう。『ヴァーチャロン』は専用スティックを買わなかったのだが、失敗した。とてもパッドじゃできないという事がわかった(;_;) 十字キーとアナログキー、親指一本で両方使えるワケがないだろう!  池袋へキャラメルボックスの芝居を見に行く。久方ぶりの西川さん鑑賞(^_^;) 今回はあまり見せ場がなかったが、最前列でかぶりつき状態でかわいい西川さんを見られて感激する。――誤解がないように言っておくが、西川さんというのは同い年の男性俳優である。私にその気はないが、とても楽しいし、怪しいのである――
1999年12月6日(月)  TOP
 博品館劇場にていっこく堂のライヴ。ずっとチケットが取れなかったのだが、幸いにも発売当日に劇場チケット売り場で買ってくださった方がいたのである。ふーか氏に感謝。しかも、最前列のど真ん中である。マイクの声どころか肉声が聞こえそうだ。たったひとりで100分も腹話術だけでもたせるのはむつかしかろう。もうちょっとお笑いの芸を磨いた方がいいような。でも、素人っぽいからいいのか。しかし、ずっと見てると単なるキレのない一人芝居を見ているような気になってしまうのが欠点といえば欠点だろう。あくまでもこれは腹話術というのを、常に頭の隅においておかないといけない。来月にはビデオも出るので、これもチェック。
1999年12月4日(土)  TOP
 スニーカーの担当氏が新作企画決定のニュースを持ってくる。ついでにプレッシャーも(^_^;) 2月末発売のスニーカー文庫に入る予定。タイトルは変更を命じられたので、未定。いつ決まるんだ? 2週間以内に追加修正して、タイトルを決めなければいけない。
1999年12月2日(木)  TOP
 師走……。走りたくてもまだ走れない。
 昼過ぎにDVDの『アイアン・ジャイアント』が届く。アメリカで5月に公開されたアニメで、興行的には制作費も回収できないほどの大失敗をしたが、批評家からは評価の高い作品。どれくらい高いかというと、国際アニメーション・フィルム協会が選出するアニー賞で前代未聞の15部門ノミネートされ、主要9部門を受賞したのだ。同時期に『バグズ・ライフ』、『ターザン』、『サウス・パーク』、『プリンス・オブ・エジプト』があったのだから、ますます凄い。しかし、私は特に期待していたわけではなかったので、仕事の合間に流し見しようとしたのだが、甘かった。サッカリンのように甘かった。途中から画面釘付け状態。クライマックスは滂沱の涙。これほど泣けたのは久方ぶりである。『風のクロノア』以来だろう。まぎれもなく今年一番の映画である。5月にL.A.に行った時、ちょうどSWep.1と入れ替わるところだったのだが、その時に見なくてよかった。劇場から出られなかったかもしれない。いやあ、話は単純だし、先は読めるのだが、すべてにおいて上手い。演出・声優・音楽・美術……。何よりも50フィートのジャイアントのキャラが素晴らしい。思わずフィギュアが欲しくなる。50年代という設定がいい。SFファンの心をくすぐるところも多々ある。野暮だとは思いつつ、今の日本の国防問題を巡る焦臭い発言を聞くと、これを見ろと言いたくなる。ようやく来年公開になるらしいので、必見。ヒロイズムとはこう言う事さ。