1999年3月の日記です。


1999年3月30日(火)  TOP
 ドリキャス『ブルースティンガー』クリア。操作性がもう一歩で、プレイしていて思わず罵りが漏れてしまうほど。話の方は……ちょっとなぁ。おまけにあのクライマックスは……(^_^;) 人間ドラマも浅すぎ。たった3人の主役なんだから、映画的な演出をしようというのならもっと描かないといけないだろう。おまけに映画的な演出のせいで、画面が見づらいのはもの凄く減点の対象になる。自分がどこにいるのかわからないほど小さくなったり、角の向こうが見えないせいで敵がいるのかどうかもわからないとか、映画的演出をするならゲームとしての操作性や完成度を犠牲にしないように工夫しなければいけないのではないだろうか。それに映画的という割に、ボスキャラが現れるシーンに何の工夫もしていおらず、雑魚と同様、「そこにいます」ってなのは変じゃないか? フルポリゴンの絵はいいが、モンスターデザインも何か古いような気がする。モンスターに限れば、ハリウッドも日本にはかなわんのかもしれない。個人の資質もあるだろうが。残念ながら2回目をやる気は起こらない。
1999年3月29日(月)  TOP
 槇夢民氏が私が安く譲った(まだ金はもらってないぞ)ノートパソコンが動かなくなったと言うので、持ってくる。ハードウェアリセットをかけてセットアップをいじってみれば無事動いたが、知らないとわからないものだ。お返しに『FF8』を貸してもらったが、果たしてクリアできるのかどうか。
1999年3月28日(日)  TOP
 新宿で作家・樋口明雄氏の結婚披露パーティ(2回目(^_^;))。その前に、霜島ケイ氏がCDプレーヤーが欲しいというので、買い物につきあう。適当な助言をして買わせる。それにしてもヨドバシカメラめ。地域振興券特価とはなんだ? あんな悪法、どうしてくれよう。今後一切公明党には投票してやらん。パーティは盛況で、新婦もお似合いであった。今度は上手くいくだろう。その後、霜島氏、高瀬美恵氏、神月摩由璃氏、秋月達郎氏、飯野文彦氏、アスキーと双葉社編集氏で2次会、3次会(メンツは若干入れ替わっている)。待ち時間に霜島氏が昨日買った携帯に湯川専務(当時)ストラップを無理矢理取り付ける。終わったら翌日になっていたので、阿佐ヶ谷で飲むという方々のタクシーに途中まで同乗して帰宅する。酔った頭で風呂に入る前、引き出物にいただいたワインをあけてみると……最低ェ(^_^;) 熱々じゃん。
1999年3月27日(土)  TOP
 某居酒屋にて大吟醸を楽しむ会がある。その前に新宿で霜島ケイ氏が携帯電話を買いたいというので、Sio氏と共にあれこれと助言を与えて買わせる。ドリキャスを買った時にもらった湯川専務(当時)のストラップをプレゼント。その後、居酒屋に移動。大喜戸氏が加わる。今回は6種の大吟醸が全部好みのタイプで、凄く得をした気になる。おまけに相変わらず飯が旨くて、珍しくお代わりを所望してしまった。幸せとはこういう事であろう。ああ、単純。
1999年3月25日(木)  TOP
 ドリキャス『ハウス・オブ・デッド2』と『ブルースティンガー』を買う。『HOD2』はゲーセンにもあるガンシューティングだが、難しすぎ。VERY EASYモードでやってもクリアできんではないか。決してガンシューティングが下手という訳でもないのだが、これは難易度設定がむちゃくちゃである。誰でもできるレベルも設定しておかねば、コンシューマーゲームとしては失格だ。ま、セガは昔からこうだけど。おまけにガンが使いづらい。トリガーの遊びが大きいために、最後まで絞り込まねばいけない。お陰で指が疲れる。連射が思うようにならない。ゴテゴテした外観もマイナス。『ブルースティンガー』はオールポリゴンのアクションアドベンチャー。音楽は誰かわからないがオケっぽい壮大なシンセだし、モンスターデザインはマーティン・ショート(『ビートルジュース』など)、ストーリーボードにピート・ボン・ショリー(『マスク』など)で力が入っている。映像もムービーとゲームはまったく同じレベルだ。しかし、視点がクルクル変わるせいで操作しづらいのと、流しっぱなしの音楽はいただけないなぁ。それと口パクと声がずれまくっているぞ(^_^;) 字幕のタイミングもおかしいし。こういうところのツメが甘いのは減点。年度末だから間に合わせたのか?
1999年3月22日(月)  TOP
 アカデミー賞発表。作曲賞はドラマとミュージカル/コメディ共に予想が当たった形になった。それにしてもアカデミー選考委員の最近の趣味はわかりやすい。イギリス/イタリアが好きなのね、あんたたち。ゴールドスミスは今回もダメ。まあ、仕方がなかろう。選考委員の趣味がアレなんだもん。
1999年3月21日(日)  TOP
 WWWブラウザにNEOPLANETというのがある。IE3以上と互換でフリーウェアなのだが、デザインが何種類もあって、味も素っ気もないIEに飽きた人にはいいかもしれない。英語しか対応していないので、日本語のお気に入りとかが表示できないのがネックだが、興味ある人はNEOPLANETへどうぞ。
1999年3月19日(金)  TOP
 INTERNET EXPLORER5.0がリリースされたというのでダウンロードしてみた。何度か失敗して2時間近くかかってダウンロード&インストール。しかし、同じくらいの容量だった『スター・ウォーズ/エピソード1』予告編が55分だったのに、なんでだ? それはさておき、IE5.0だが、あまり違いがわからない。まあ、あちこちに違いがあるにはあるが、一番大きな差異はどこなんだろう? 教えて、詳しい人(^_^;)
1999年3月18日(木)  TOP
 HDのメーカーから返答。チェックするので送ってくれだそうだ。仕方がないので宅急便で送る事にする。コンビニでHDを送り、散髪して、夕方から富士見の担当氏と打ち合わせ。《はみバス》5巻以降の3部作について。加えて、その後の新作。思いがけず、《はみバス》関連作品の企画に前向きな姿勢を見せてくれたので、これも今年中に動かねばならないようだ。おや、気がついてみれば、ラッシュだね(^_^;) 全部実現したらだけど。
1999年3月17日(水)  TOP
 昼前に渡辺氏から電話。新宿で飯を食う。その後、ヨドバシで外付けHDを買うが、これが問題だった。セットアップできないのだ。サポートソフトをアップデートしたり、BIOSを更新したりと色々やってみたがダメ。ひろ2号氏に電話してもダメ。初期不良の色合いが濃い。この野郎。ウェブにメーカーHPがあったので、サポート係にMAILを送る。
1999年3月16日(火)  TOP
《はみバス》1〜3巻が増刷決定。やあ、めでたい。1巻だけ妙に部数が多くなってしまったが、多分、想像したものと中身が違っていたために続刊を買おうという気がおきなかった方が多くいたためではないか。キャラもいまいち立ってないから。最初からシリーズになるとわかっていれば、ストーリー展開よりもキャラに力を入れたんだけどねえ。なかなか難しいものです。
 で、角川書店のサイトに新刊紹介がありまして、《はみバス》4巻も当然ながら紹介されています――ああっ!? なんだこのあらすじは? まったく別の話だわ(^_^;) 興味ある方は角川書店ホームページをご覧下さい。
1999年3月15日(月)  TOP
 富士見の編集氏から電話。明後日打ち合わせになった。まだシノプシスが形になっていないのでどうしようかと悩む。まあ、いつも適当なシノプシスだからいいか(^_^;)
1999年3月13日(土)  TOP
 ようやく《はみバス》4巻の見本が上がってくる。ああ、なんか時間がかかったような気がする……。来週辺りに店頭に並ぶと思いますので、手に取って下さると嬉しいです。こちらは間をおかずに5巻以降を書く手はずになってますので。
1999年3月11日(木)  TOP
 64『悪魔城ドラキュラ黙示録』を買ったものの、あまりの難しさに挫折。代わりに違う情報が入ったので『サイレント・ヒル』をもう一回やる(^_^;) おかしなアイテムでおかしな光景が見られるという代物であった。
 昨日のIMAGEREADYでサントラ館の全ジャケットを減色したら、1.3M減った。これで当分は心おきなくアイテムが増やせる。
1999年3月10日(水)  TOP
 ADOBEの新製品IMAGEREADYが届いたのでさっそく試してみる。減色やアニメーションGIFなどウェブ上でのグラフィックを製作・調整するソフトという感じだろうか。とりあえず、減色を試してみると、あまり見栄えに差がないのに、見事に容量が減った。サントラ館のジャケット写真で容量が20K越える物40点を減色してみたら、合計で214Kも軽くなった。全部減色したら1Mくらい減るかもしれないな。今、6Mなので1M減るととてもありがたい。
1999年3月9日(火)  TOP
 PS『サイレント・ヒル』バッドエンドに続いてグッドエンドでクリア。おまけが出てきたけど、もういいや。ホラーというよりも、オカルト色が強い話だった。ちなみに2周目以降は新しい武器が増えます。チェーンソーか削岩機(^_^;) さらにモンスターを銃殺より撲殺して多く倒すと、日本刀も。どっちかってと、殺しまくる自分が怖くなるゲームだ。関係ないけど、街の通りの名前がクーンツ、シモンズとか笑える。それにしても、どうしてグラフィックが綺麗になると、こういう陰惨な怖いゲームばかり増えるのだろう? パアッと明るいグラフィックで、心が楽しくなるようなゲームはできんもんかね?
1999年3月6日(土)  TOP
『ガメラ3:邪神<イリス>覚醒』初日に渋谷で鑑賞。シナリオ前半をザッと見た段階で危惧した事が現実となって現れた感じがする。今回の新キャラが不必要なのだ。従来のキャラで充分代用が利く。しかも、説明が特にないし、出た事によってもたらされる新しい展開がほとんどない。意味ありげだが、意味がない。エヴァじゃないんだから。四神獣を持ち出したのも空回りしている。後、被害者から見たガメラの存在という怪獣映画では御法度とも言える視点は非常に面白いが、やはり決着はつけないまま。これは仕方がないだろう。ラストはスカッと終わらせて欲しかった。せめて突っ込んでいくところまでは描いて欲しかった。それと「終」の文字も欲しいところだ。3部作の最後なんだから。しかし、最大の問題はイリスだ。強いのかどうか、まったくわからない。怖さもない。しかも、レギオンの触手攻撃の後ではインパクトが薄い。造形はもっと変えるべきだったろうし、。最期もガメラがどうやって倒したのか、見ていてもわからない。とまあ、色々問題点はあるが、観てソンするような映画ではないし、失敗作だとも思わない(これが失敗作ならこの世には成功作なんてほとんどないぜ)。加えて、特撮の凄さはやはり一見の価値はあるだろう。
1999年3月4日(木)  TOP
 PS『サイレント・ヒル』を買ってしまう。『バイオ・ハザード』タイプのアドベンチャーなのだが、こっちの方が怖い。何が怖いって、視界が利かない霧と雪、それに暗闇をライトひとつで歩くのだ。もちろんモンスターが襲ってくる訳である。しかも、こっちは民間人で銃の腕や格闘術が優れている訳じゃないという設定なので、積極的に闘うよりも逃げる方が多くなる。難易度が3段階あるので、難易度を上げれば逃げなければやられる。謎解きもなんとかなるレヴェルだし、『バイオ』好きにはお奨め。深夜にやると怖いっすよ。いや、マジで。
1999年3月2日(火)  TOP
 ようやくプレイステーション次世代機の発表があったようだ。年末にも発売。その間にドリキャスがどうなっているかが勝負の分かれ目。しかし、5万円前後という価格はDVDプレーヤーを買うつもりじゃないと手が出ない。CGが格段に綺麗になるというが、それはあくまでもソフトによる訳で、そんなソフトを作れる(技術的・資金的に見れば)ソフト屋はスクウェアやナムコなど数社しかない。はっきり言って、DVD−ROMになるからといって、ムービーばかり増えるようでは興味がないのだ。おまけにフルCGのアニメの場合、1本作るのに数年かけている現状だというのに、ゲームのCGアニメは1年程度だ。完成度で及ぶとは思えないのだがね。かといって、数年かけたところで、採算があうとは思えない。ゲームはCD−ROMで充分じゃないか?
 そろそろ仕事を始めねばならないのだが、実はまだ《はみバス》4巻が……。
1999年3月1日(月)  TOP
 昨日に続いてDVDで『ブレード』を観る。妙に(いや、必要以上に)格好良いぞ。ダークヒーロー物としてはきちんと作っている方だろう。ホラー色が強いのと、血が飛び散るのが苦手じゃなかったらお勧め。香港テイストのアクションシーンもいい。敵がもうちょっと強いといいんだけど、あっけなかったなあ。悪役を作るのはやはり一番難しい。最近のダークヒーロー物の映画は主役は設定が凝ってたり、格好よかったりするのに、悪役は手抜きとしか思えないのが多いが、やっぱり原作から映画用に設定を変える時、悪役も持ってこられない(上映時間内で説明できないとか理由はいろいろあると思う)からだろうか。