1998年10月NY→LA旅行記です。


1998年10月3日(土)  TOP

 昨年のL.A.旅行の後、当分海外なんていかねえやなんて思っていたのだが、ふと気がつくとJWFCのツアーに申し込んでいた。メインはジェリー・ゴールドスミスの指揮するコンサートである。年末に初来日が予定されているのだが、その前にほぼ同じ曲目でのコンサートを聴ける訳である。直前になって私の同室予定者がキャンセルになったり、まあ色々とあったが、まずは無事に当日になった。無事じゃないのは仕事だけ(;_;) どうせネットの様子を見なきゃならんのでVAIOは持っていくんだけどね。ちなみにメンバーはJWFC神尾氏と会員の馬場氏の3名である。
 飛行機はポートランド経由ニューヨークJFK空港行きデルタ航空。少しだけ仕事をして、昨日買ったホーガンの『量子宇宙干渉機』を少し読む。長い間座っているのはやはり苦痛である。しかも、気圧の変化に弱いのですぐに耳鳴りが起こってしまう。なんせエレベーターや車でも簡単に耳鳴りがするのだ。おかげで何度唾を飲み込んだか。
 最初の機内上映は『6デイズ・7ナイツ』だった。あー、これじゃヒットせんわ。目新しいところのまったくないラヴストーリー。もうおっさんになってしまったハリソン・フォードがコメディ色の演技を見せているくらいか。でも、ヒロインのアン・ヘッチは実は少し好みなのだが。次の映画は『モンタナの風に抱かれて』――これも「あー、これで終わり?」ってな単純な恋愛(純愛不倫)物。波乱もなく淡々とストーリーが進む。こっちのヒロインも年を食ってるけど好み。あ、なんか最近の好みがわかるなぁ。最後が"FROM EARTH TO THE MOON"というNASAのドキュメンタリー風映画。音楽はメインタイトルだけマイケル・ケイメンで、トム・ハンクスがプレゼンテイター。『ライトスタッフ』と重なる話だが、そこまでは至らなかったようだ。CGを使ったらしき映像はそこそこよくできていたけど。
 雨のポートランドで2時間ほど待ち、乗り換えてニューヨークへ。ポートランドの入国審査で神尾氏が審査官に怪訝そうな顔をされていたのが印象的。何度も来ているので色々とあらぬ疑いを抱かれるようだ。動かずに機内で3食食ったので、養殖の豚の気分。で、着いた先のJFK空港も雨だった(私が海外に行くと雨が降るのだろうか? 昨年のL.A.でも降ったし……)。すでに21時回っているせいもあろうが、さすがにNYは気温が低い。仙台くらいだろうか。このくらいなら涼しい程度なんだけど。空港ではJWFCのNY在住会員・梅景氏の出迎えを受けてイエローキャブでホテルまで。エンパイア・ステート・ビルのすぐ近くである。チェックインを済ませると、22時。しかし、ホテルに時計がない。朝起きられるかどうか不安なのでモーニングコールを頼んでから気がついた。モジュラージャックのツメが割れていて抜けない……。苦労して引き抜き、なんとかネットに接続する。が、今度はニフティがつながらない。「番号がちゃうで〜」とおっさんが無機質な声で繰り返している。仕方がないのでインターネット経由でつなげると、むちゃくちゃ遅い。たまらんなぁ。まあ、MAILが一通くらいだったのでいいや。HPの更新もできそうなので、近いうちに日記も更新しておこう。ちょっと仕事をしてから風呂。就寝。ようやく36時間に及ぶ本日が終わる。


1998年10月4日(日)  TOP

バルトーエンパイア・ステート・ビルからカーネギーホール正面
ホールの看板JGJG
 機内で断続的に寝たせいであまり熟睡できず、6時半には完全に目が覚めてしまう。今日が思いやられるが仕方がない。時差ボケだなぁ。モーニングコールはムダになった。ちょっと仕事をしてから身支度をして、9時にホテル下で神尾氏、馬場氏、それに梅景氏と待ち合わせ。あいにく今日は日曜なのでほとんどのめぼしい店は休業だ。この辺り、日曜を稼ぎ時と考える日本とは感覚が違うよなぁ。
 とりあえずということでセントラルパーク内をぶらぶらと散策。広い、樹が多い、リスが多い。猫なんかNYに着いてから一匹も見ていないが、リスなら両手で余るくらい見たぞ。しかも凄い勢いでかけずり回ってるし。それにしてもどこかで見たような風景だなと思っていると、PSの『パラサイト・イヴ』だった(^_^;) ロケしたらしいから当たり前の話だけど。途中にバルトーの彫像を見つけて撮影する。さて、朝昼兼用の食事として"GOOD ENOUGH TO EAT"という店でリンゴの入ったパンケーキを食う。量はおとなしかったが、味は良かった。てっきりクソ甘いのが出てくるかと覚悟していたが、あっさりした田舎のお菓子風。サワークリームのアクセントも良し。
 さて、今回の旅行の最大の目的だ。なんかクライマックスが早くないか?(^_^;)? 14時よりゴールドスミスコンサートである。詳細は項を改めることにして、夜はブロードウェイからタイムズスクウェアを散策。途中、中古LP・CD・映画グッズの店に寄り道しながら、"TIMES SQUARE BREWARY"で飯。今度は量が強烈だった。やはり、アメリカでジャガイモが出る時は覚悟せにゃならん。さらにエールを飲んで腹は限界。日頃小食なので余計につらいわ。その後、ホテル裏にそびえるエンパイア・ステート・ビルに昇り、夜景を見る。21時にホテルで解散。

 JERRY GOLDSMITH CONCERT IN CARNEGIE HALL

 10月3日14時ESTに行われたジェリー・ゴールドスミス指揮NEW YORK FILMHARMONIC ORCHESTRA(以下NYFO)のコンサート。会場はカーネギーホール。オーケストラは当初NYフィルかと思っていたが、そうではない。NYのスタジオミュージシャンを集めて組織された新しいオーケストラで、その名の通り、映画やTVの音楽を演奏・録音するためのオケである。楽団員はすべて一流どころで、サントラの録音に参加した者が大半だという。それを証明するように、メンバーの年齢はかなり高め。若い者もいるが、それ以上に50歳以上のメンバーも多い。だいたい指揮者が69だしね(^_^;) このNYFOは今後色々な指揮者を招いて映画音楽コンサートを行うようなので、それも期待したい。ジョン・ウィリアムズなどが毎年夏にLAで行っているハリウッド・ボウル・オーケストラのNY版と考えればいいようだ。ゴールドスミスが最初になったのもその表れだろうし、NYの方が受けがいいからだと思う。
 さて、座席は最高$80から最低$10までの5段階。私たち3人が座ったのはゴールドスミスのエージェントを通して神尾氏が手配してくださった最高の席。なんと舞台中央から少し左に寄った前から5列目。ジェリーにかぶりつきな気分である。残念ながら写真撮影は不可だったが、アンコールのところでどさくさに紛れて撮影してしまった。が、FINEPIX700では広角過ぎて、この距離でもかなり小さくなってしまった。やはり望遠は欲しいよなぁ。
 ではまず、当日演奏された曲目を列記する。
1)ファンファーレ・フォア・オスカー
2)『スタートレック/ファーストコンタクト』エンドタイトル
3)映画音楽メドレー
  『砲艦サンパブロ』
  『チャイナタウン』
  『エアフォース・ワン』
  『いつか見た青い空』
  『ポルターガイスト』
  『パピヨン』
  『氷の微笑』
  『風とライオン』
4)『猿の惑星』組曲
5)『ルディ/涙のウィニングラン』〜『勝利への旅立ち』
インターミッション
6)『トゥルーナイト』
7)『スモール・ソルジャー』〜『グレムリン』
8)TVシリーズテーマ・メドレー
  『0011/ナポレオン・ソロ』
  "DR.KILDARE"
  "ROOM222"
  『スタートレック/ヴォイジャー』
  "THE WALTONS"
  "BARNABY JONES"
9)『ムーラン』組曲
10)『ロシアハウス』
11)将軍組曲『マッカーサー』&『パットン大戦車軍団』
アンコール
12)『私と違う6人の他人』
13)『スタートレック/ファーストコンタクト』

 曲目については細かく書かないが、唯一のライヴ盤に収められている3つのメドレーの内、まず3)は『エアフォース・ワン』と『氷の微笑』が加えられた最新ヴァージョン。これが来日公演でも演奏されるはず。8)のTVシリーズには最新であり最後のTVの仕事になる『スタートレック/ヴォイジャー』が加えられた。これは来日公演では演奏されない。11)は定番だ。来日公演でもトリになるはず。今回初めて聴く5)は来日公演では取りやめになったようだが、『勝利への旅立ち』のアレンジが素晴らしかった。シンセ抜きでもなんとかなるものだ。
 全体的な印象だが、素晴らしいの一言。ライヴ盤の演奏よりもいい。と言うのは、フィルハーモニア・オーケストラの演奏はかなり上品で、サントラにありがちな下品さ(パワーと言っても良い)がなかったからだ。NYFOはその辺りのバランスがよく、吼えるところはきちんと吼え、かといってソロの微妙なところもそれぞれ巧く演奏しきっていた。個人的にはやはり4)だ。来日公演でも予定されているが、この難しい曲を巧く、そしてパワフルに演奏した腕には感心させられる。演奏の前にゴールドスミスの解説があって、ボワーという音はホルンのマウスピースをはずして出すとか。後、曲間のスピーチとしては『ザ・スタンド』のショーン・コネリーのヘアスタイルについて。"MUSIC COMPOSED AND HAIR STYLE BY"と入れて欲しかったと笑っていた。それにTVシリーズで音楽をつける際の製作者への文句など。残念だが、私の情けないヒアリング能力ではそれ以上わからなかった(;_;) それにしてもアンコール1曲目には驚いた。サントラでも数回しか聴いてないのだが、おもしろい曲じゃないか。ラストは拍手が収まらないので、ゴールドスミスが「曲はもう終わりなんだが、何がいい?」と訊くので、客の声が多かったスタトレになったもの。
 さて、ゴールドスミス本人についての印象だが――。気むずかしいというよりも神経質なんだなと感じた。曲の合間に良くしゃべるのだが、饒舌というよりも、ああいう場でしゃべるのが得意でない人によくあるように止まらなくなるという感じだ。手がしきりに動いていたり、観客の声にいちいち反応してしまうのはその証拠。何とか形になっているのは場数を踏んだからだろう。私も同じだからよくわかるのだ。こういういかにも芸術家肌の人間は自分の世界に没入してしまいがちだが、ずっと職人に徹しているというのは凄い事である。改めて偉大さを感じてしまう。
 その他の雑感――カーネギーホールは2000人以上(3000人くらいか)収容の大ホールだが、ほぼ埋まっていた。やはりアメリカはこういう面では客のレヴェルが上だ。楽しみ方を知っているというか……。うらやましい。客層も下は10歳くらいから上は70歳くらまで、まんべんなくいる。男女比も同じくらい。ああ、うらやましい。盛り上がり方もまったく違う。もうひとつ、ホールの感想だが、前の方に座ったせいか、あまり残響が感じられず、ピュアな音で聴けた。後ろの方に座った梅景氏によると、結構残響があったそうだ。昔ながらのホールだけに最新のコンピュータ設計とは違う味がある。どっちが良いというものではないのだろうけど、こっちの方がいいなぁ。もちろんPAなんて論外である。


1998年10月5日(月)  TOP

フェリーから自由の女神を望む巨大イグアナ最期の地
サイファごっこをする私地獄のレコード屋
 今日も7時には目が覚めてしまったので、仕方なく日記と仕事を少しして、9時にロビーで待ち合わせ。今日は梅景氏にNYを案内していただく。まずベーグルで朝食を済ませた後、最初は何はともあれ自由の女神だというので、バッテリーパークからエリス島へのフェリーに乗る。自由の女神には登る気はないので、船上から見るだけである。しかし、実は私はとあるコミックの主人公のマネをしてみたかっただけである。往復の船の舳先で行く手を見ていると、何となくその主人公の気持ちがわかったようだ。あの設定をした作者に感心してしまう。さて、何のコミックでしょう?
 その後、SOHOを散策し、パソコンショップをのぞいて、チャイナタウンで飲茶をして遅い昼飯。その後、馬場氏の要望でフットライトレコードを目指したのだが、これが落とし穴。狭い小さな中古レコード屋と油断していた私はショウウィンドウを見てイヤな予感を覚えた。明日発売予定のVARESE SARABANDの新譜や海賊盤が何気なく並んでいる。中に入って目をむいた。サントラLPが奥にずらっと詰まっている。CDまで並んでいる。新譜も他より安い。LPもそこそこ良心的な値段だ。L.A.ならもっと高いはずだ。これがNYでさえなかったら……。地獄と天国を行き来した1時間半を過ごした私の手には3枚のLP&5枚のCDがあった。ともかく、これで時間をつぶしてしまったおかげで、5番街を冷やかすという野望は潰えてしまった。19時回ると店はしまってしまうのだ。つくづく商売っ気のない街だ。それからジュリアード音楽院を冷やかして、さらにクライスラービルディングに入ると、昨日に続いてPS『パラサイト・イヴ』の悪夢がよみがえる。ゴキブリはイヤだよぉ。ヴァージン・メガストアによった後、近くのデリでご飯を買い込み、明日に備えて早めに休む事にする。3日間お世話になりっぱなしだった梅景氏には感謝の言葉もない。ありがとうございましたm(_ _)m
 以下、NY雑感――NYの住人は信号機に対して自由な考え方の持ち主ばかりである。LAよりは安全な場所が多い。昼間ならメトロも大丈夫(路線にもよるだろうが)。


1998年10月6日(火)  TOP

 5時半に起き、6時半にロビーで集合。朝焼けのNYの空を見ながらラ・ガーディア空港まで行き、9時の飛行機でアトランタ経由でLAへ。途中、グランドキャニオンを上空から見る。凄い光景だ。到着は14時。その後、ダウンタウンにあるホテルまでチャーター車で移動。ドライバーはアメリカ人だが、これほど巧い日本語を使う人は初めてだった。LAは夏のような暑さだったが、彼が言うにはこれがインディアンサマーらしい。チェックイン後、MTAバスでビヴァリーセンターへ。適当に見て回った後、夕食を食べ、タクシーでホテルに戻る。
 それにしても、バスの中で見た20歳くらいの日本人観光客女性には腹が立った。前部には老人身障者優先席があるのだが、3人の若い日本人女性が座っていた。基本的に前の方は入ってくる人のために空けておくのが礼儀らしいのだが、まあ、それはいい。連中は老人が乗ってきても無視してしゃべり続ける。近くに座っていた黒人女性が「優先席よ」と注意しても無視。何度か言われるとようやくひとりが席を譲った。しかし、老人はまだ他にいる。さらに注意されると、矢面に立っていた一番のバカが「わかってるわよ」と言わんばかりの顔でキッとにらみつけ、ふくれっ面で立ち上がりやがった。「どあほ、恥さらしとんじゃねえ!」


1998年10月7日(水)  TOP

 今日は自由日。まず7時半にホテルを出て、メトロの隣駅までバス路線図を取りに行く。驚いたが、改札がないので切符買わなくても往復できるのだ。おおらかだなぁ。9時に神尾氏と共にサンタモニカまでDASHとBBBで行く。朝食を昨年と同じ店で取って、神尾氏とは別れる。まずはなぜか昨年は誰も見に行こうとしなかったので、太平洋を拝む。いい天気だったので水平線がよく見えた。ほとんど夏のような光景だった。それから本屋などを回って、BORIS VALEJOの来年のカレンダー(昨年も同じ物を買ったような気がするぞ)と探していたビデオを買い、MTAバスでハリウッドまで。トランスファーが面倒だったので危険を冒して1キロ歩く。人通りがあれば日中でも大丈夫だ。GCC GALAXYで"RONIN"を観る。たったの$5だ。予告の"BRIDE OF CHACKY"があほらしそうで観たいなぁ。『チャイルド・プレイ』の続きね、これ。で、本編の方はまずまずか。フランケンハイマーが昔の感覚を取り戻したようだ。話はもう一歩だったけど、デ・ニーロとジャン・レノがいい味を出しているし、脇も渋くていい。ジョナサン・プライスも『トゥモロー・ネバー・ダイ』に続いて悪役が決まっている。でも、話はなんか『ミッション・インポッシブル』みたいだったけど。その後、ハリウッドを回り、昨年行った中古LP屋をのぞく。5枚ゲット。昨年よりは安くあがったぞ。19時にホテルで待ち合わせなので、MTAバスでダウンタウンへ戻る。うん、ひとりでできたぞ(^_^;) 18時すぎに到着。
 19時にLA在住のJWFC会員さん浩子・M・スタンホープ氏の車で4人で食事に行く。彼女とは以前MAILと掲示板でやりとりをした事があったのだが、神尾氏から話を聞くまではそれを知らなかった。まあ、よくある話だ(^_^;) 夕食はしゃぶしゃぶ食い放題$18コース。日本より安くて旨いぞ。食べながらサントラのマニアな話で盛り上がってしまう。22時にホテルに帰還。さすがに疲れたので早めに寝る。
 ところで、昨日に続いてバスの座席ネタで憤慨。爺さんが乗ってきたので席を譲ろうと立ち上がって示したのは良かったんだが、前に座っていた若いのがさっと座ってしまいやがった。アメリカにもバカはいるらしい。でも、主要路線には車椅子スペースがあるし、乗客も乗員もその点に関しては非常に協力的なのが印象的だった。


1998年10月8日(木)  TOP

 早く寝たせいか目が覚めたのは6時。ネットに入って、日記を書く。旅行先で早く目が覚めてしまうのはいつもの事だ。ベッドに体が慣れないのだ。なんせいつもは煎餅布団だもんで、頼りなくていけない。腰が痛くなるし。まあ、どこでも寝られるのだが、その代わりに眠りが浅くなっている。
 8時15分にホテルロビーで待ち合わせて、チャーター車で空港へ。今回のドライバーは日本人の女性だった。11時5分発デルタ航空で日本へ。席が結構空いていたので、通路側に移り、余裕の旅であった。機内で『量子宇宙干渉機』読了。なんか、逃げて終わってるな。以前のホーガンならこういうエンディングにはしないと思うのだが。不満が残る。成田到着は9日15時。成田エクスプレスで新宿へ。部屋に帰還したのは18時半。これにて旅行完了。ちなみに前回のLA旅行と出費を比べてみると大体倍になった。飛行機に乗った回数と宿の違いが大きいな。買ったものは同じようなものなんだが(^_^;)