2003年12月の日記です。


2003年12月31日(水)  TOP
 ディスガイア3巻、1/5。1章までは順調に進んだが、問題はここから。来月末までにすべて書き終えられるのか?
 TVはK−1を見ながら、裏でPRIDEとINOKIBONBAYEを録画。なんか凄いですな、この状態は。なんと暑苦しい大晦日であろうか。
 さて、今年も終わってしまいました。皆様よいお年をm(_ _)m
2003年12月27日(土)  TOP
 夜の間に少しだけ雪が積もっていた。朝も冷える。新たなキャアが届く。
 ディスガイア3巻、1/13。
2003年12月25日(木)  TOP
 年賀状を全部出す。年を追う毎に手抜きになっているなぁと反省。
 クリスマスで結婚記念日ということで、相方と外食。といっても安くてそこそこな回転寿司(^_^;) 帰りにケーキとワインを買って夜に『スキー・ジャンプ・ペア』のDVDを観ながら飲み食い。脱力系の笑いがなかなかよろしい。特典映像を見て、世界でもウケるんだなぁと感動する。
2003年12月24日(水)  TOP
 ディスガイア3巻のシノプシスを仕上げてメールで編集氏に送る。すぐにOKが返ってくるが、メーカーのOKが出るのは年明けになるだろうというので、フライングで書き始めることにする。
2003年12月21日(日)  TOP
 4時頃、悪夢で目が覚める。数学の宿題ができないとかなんとか。気がつくと、胃に鈍痛。2年前と同じ感覚。サクロンでは効き目がないとわかり、昨年買ったガスター10を。結局2時間以上布団の中でもだえる。11時頃になってようやく痛みはなくなった。睡眠不足で昼過ぎまで倒れている。明日予定していた自宅宴会はキャンセル。料理してるどころではない。
 MF新作ようやく第1稿アップ。手直しがかなり必要か。しかし、ディスガイアのシノプシスの締切も迫る。ファミ通文庫の2月のラインアップにしっかり入ってるし(^_^;) はっきり言って追い詰められつつあるような。
2003年12月20日(土)  TOP
 夕方まで原稿を書いて、キャラメルボックスの芝居へ。久しぶりの観劇なのだが、正直いまいち。ふたつのプロットがあまり上手くからんでいないぎこちなさ。盛り上がりもなく、これまでで最低の脚本ではないか。過去の脚本をかなり変更したらしいが、オリジナルはどうだったんだろうか。坐唯杏で軽く飲んで帰宅。今年一番の寒さ。
2003年12月15日(月)  TOP
 MF新作、停滞していたが、ようやく動き出す。イラストの選考とか動き出してるのに、こっちが止まっていてはシャレにならない。
2003年12月14日(日)  TOP
 サントラ館でチャット中にフセイン拘束。これからが本番だろうなぁ。
2003年12月13日(土)  TOP
 宇宙作家クラブの忘年会。初めて会う方も結構いて、話ができないまま終わってしまった人も。サントラを聴かれる方と会えたのは収穫だった。10人以下の方がいいなぁ。飲み過ぎで会費がかなり高くなってしまった。ううむ。さらに帰ってから大喜戸氏と飲み、完全な飲み過ぎ。寝た後、吐き気に悶絶する。失敗。反省。
2003年12月12日(金)  TOP
『XIII』ラストバトルに苦労してようやくクリア。しかし、最後に危機一髪なところで、TO BE CONTINUED! だとぉ!? 続編いつ出るんだよ? ゲームでそれはないだろう……。気になるから買うけど。
 まだ喉が痛くて、体が重い。
2003年12月10日(水)  TOP
 風邪気味で体が重い。今日はとっとと寝る。
2003年12月9日(火)  TOP
 ファミ通編集氏と打ち合わせの前に、久しぶりにバットを振って体を動かす。握力が落ちた。『ディスガイア』3巻決定。きついスケジュールなのは変わりない上に、その次のことも同時進行しなきゃならない。できるのか?>俺。
 イラクに自衛隊派遣閣議決定。小泉は相変わらず質問にはまともに答えない。日本語わからんのか? これで国民が納得すると考えているとは国民もなめられたもんだ。こんないい加減な首相に命じられて派遣される自衛隊員は可哀想だ。行くなら胸張って行けるようにすべきじゃないか。
2003年12月8日(月)  TOP
 MF新作終盤にきて詰まってしまった。その上にファミ通から電話。条件面であえばともかく、ちょっとつらい。押しせまってきてからの状況の変化に対応できない。精神的にもあまり健全ではない。かなり不安定。原稿が進まない一因も精神的なところが大きい。
2003年12月4日(木)  TOP
 相方も観たいというので『アンダーワールド』を観に行く。その前に遅めの昼食というか早めの夕食。若貴で寿司。安くて旨い。ここに来ると他の回転寿司は食えない。さて、映画。ヴァンパイアの能力がよくわからない。演技と演出のせいで人間の特殊部隊と変わらないではないか。もうちょっと超常的に描かないと全然凄くない。そうでなくとも人外同士の戦いなんだから。人狼は毛がないせいでかなり醜い怪物。まあ、狼男は悲しい存在というセオリーは通してくれたので、それはOK。ヒロインは美人だが、戦いのプロというにはあまりにお粗末。全体的に拳銃をただ撃つだけで戦闘シーンに工夫がないのもマイナス。恋愛要素にしても戦闘にしてもすべての面で感情が感じられないのでノレないのだ。もうちょっとサービスしなさい。最後の戦いはちょっと燃えたけど。
 富士見からメール。《ワイルドキティ》2巻の発売が決まった。時期は4月以降のいつか。
 MF新作2/3。
2003年12月3日(水)  TOP
 PC『XIII』がようやく届く。アメリカ版よりアジア版の方が安いのでそれを待っていたのだ。ハードボイルドタッチのFPSなのだが、この表現にはしびれる。トゥーンシェードを使って、アニメのハードボイルドアクションを見ている気分になるのだが、それだけじゃない。自分が出す音以外の音はすべて効果音と共に書き文字として表現されるのだ。マシンガンならダダダという発射音と一緒にTATATATATA!と文字が踊る。敵が歩いて近づいてくると、コツコツという音に共にTAPTAPと文字が近づいてくる。さらに敵を撃ち殺すと、小さなコマが現れ、弾が当たって倒れる様子をコマ割りで見せてくれる。とことんアメコミタッチを狙っているのだ。それを見ているだけでも格好良い。ゲームのスタイルと演出が見事なマッチングをした傑作ではないか。いやあ、『スプリンターセル』といい、UBI SOFTは凄いやねぇ。
 妙な電話。「先日お話ししましたガスの先物取引で今値上がりがですね」そんな電話は知らねえ。「○○さんですよね。ご印象が薄かったでしょうか」知らねーっつってんだろ。新手の勧誘かい。
2003年12月1日(月)  TOP
 師走。しかも台風が接近。なんだ、この季節感を無視した展開は?