2003年11月の日記です。


2003年11月30日(日)  TOP
 MF新作3/5というところで、11月終わり。早い。早すぎ。
2003年11月28日(金)  TOP
 ファミ通編集氏より電話。『ディスガイア』2巻が好評&好調だとか。他色々。複雑な心境である。
2003年11月26日(水)  TOP
 PS2『タイムクライシス3』アーケードとヒロインをようやくクリアしてクライシスミッションを出した。しかし、前作と比べると無茶苦茶難易度が高くなってる。前作はハードモードで楽々クリアできたのに、今回はイージーモードでようやく。クライシスミッションなんか序盤で「こんなんできるかーっ!」な感じ。ストレス発散のはずが、余計にストレスがたまるんですけど(;_;)
 MF新作1/2。ようやく、編集氏からOKの連絡があった。
2003年11月21日(金)  TOP
 試写会が当たったので『ラスト・サムライ』を観に行く。日米同時公開なので試写といっても先々行が明日にあるというマヌケな感じ。それでも一般向け試写では早い方だ。日本の描写に不安もあったが、まずまずのところ。何と言ってもメイクが日本の時代劇とはレベルが違うので、髷も自然なのがいい。もっとも主役級の連中は髷を結ってないわけだが。トム・クルーズの殺陣が最初ハリウッド的な無駄の多い動きだったのが、次第に変わっていくのが素晴らしい。渡辺謙や真田広之もいつもに増して切れている。撮影と編集の違いもあるのだろうが、見栄えがいい。小雪のほのかな色気もいい。ジマーの音楽は最近のパターンといえばそうだが、和太鼓やコーラスがいい具合に日本的で、最近になく燃えるスコアだったのがいい。その燃えるスコアに乗っての最後の戦いは今の日本映画ではできないスペクタクル。ハリウッドにここまでやられてどうするの。しかし、横浜に船が入っていくシーンで港の奥に富士山があるのは爆笑するしかなかった。明治時代には位置が違ったんだろうか?(^_^;)? 道ばたの大仏にも苦笑。地蔵か道祖神ならよかったのに。以下、若干のネタバレあり。ドラマでいうと、勝元は明らかに西郷隆盛がモデルであり、ラストの戦いは西南戦争のミニチュア版なわけだが、かなり簡略化されている。主義の違いと権力闘争のゴタゴタに破れて反旗を翻す西郷の行動を武士道に反するという単純な動機にしてしまったのはハリウッド的で、凄まじく無謀なのだが、その潔さがまた気持ちいい。しかも、それを端的に表すために勝元軍は弓と刀だけで政府の近代化された軍に立ち向かう。主人公は無抵抗なインディアンへの仕打ちを思い出し、負ける方に肩入れする。判官贔屓ここに極まれり。ラストには山桜の散る中で勝元は武士として完璧な死を迎える。ああ、なんと日本的であることか。つーわけで、私は断固支持するのである。『マトリックス:レボリューションズ』より燃えたしね。
 その後、飲み会をしていた友人たちと合流。朝まで飲む。
2003年11月20日(木)  TOP
 エンターブレインの担当氏と酒を飲む。『魔界戦記ディスガイア』重版記念ということで。今日入荷したばかりの十旭日・純米吟醸無濾過生原酒H1BYとH7BYをこっそりいただく。それぞれ14年と8年寝かした酒。普通、寝かせば寝かすほど色が濃くなり、薫りも濃厚になるもんだと思っていたが、これはH1BYの方が色は薄く、薫りも穏やかだった。が、口に含むとさすがに味は濃い。生酒だけに低温で寝かしたからゆっくり熟成したということなんだろうが、意外な発見だった。
2003年11月19日(水)  TOP
 輸入盤の『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』SEEのDVDが届いたので、追加された部分をざっと観てみる。今回は40分以上追加されているので、合計ではなんと223分になっている。前作とあわせると7時間10分超。1年後に『王の帰還』SEEが出ると11時間になるんだろうなぁ。追加部分はやはりキャラの説明がほとんどだ。シーンすべてが追加というのはエント関連が多い。後、キャラのバックグラウンド説明など。
2003年11月17日(月)  TOP
 MF新作1/3。
2003年11月14日(金)  TOP
 MF新作1/4。
2003年11月13日(木)  TOP
《インディ・ジョーンズ・トリロジー》で久しぶりに『レイダース 失われた《聖櫃》』を観る。やっぱりこれが一番でしょう。30分以内にすべてのキャラに的確な説明をしてしまう手際といい、キャラの魅力といい、音楽といい、文句なし。ヒロインもこれが一番。騒々しいだけのスピルバーグ奥方とか、影の薄い3作目なんか問題にならない。日本語吹き替えがドルビーデジタルじゃないのが惜しいが、映像は綺麗だし、音響もなかなか。
2003年11月12日(水)  TOP
 MF新作1/5突破したと思ったら、編集氏から電話でちょっと待てと。営業が違う話の方がいいのではないかと言っている。ってなぁ、今頃言っても遅いよ。だいたいシノプシスでOKしてからどれだけたってるんだか。こっちも色々考えてこの話を選んでいるのに、曖昧な理由では変更できないと答える。
2003年11月9日(日)  TOP
 衆議院総選挙。予想どおり民主が議席を増やしたが、過半数まではいかない結果に。次の選挙までにどうなるか。民主が実績を作れば次回政権交代も夢ではないだろう。もっとも、それまでに分裂したらダメだけど(^_^;)
 MF新作1/8。
2003年11月8日(土)  TOP
 友人を呼んで飲み会。料理は初めて圧力鍋を使って作った角煮、さんま飯、野菜とササミの蒸し物、あさり酒蒸し、野菜カレー炒めなど。酒は雁木と正雪。頂き物のアイスワイン。
2003年11月6日(木)  TOP
 ついに完結『マトリックス レボリューションズ』を観に、相方と2日前と同じく六本木へ。昨日23時に全世界同時公開なので、まだ5回くらいしか上映していないわけだ。さて、どうだったかというと、前作よりはよかったということで。前作は物語部分はまったく動きがなく、動いているのは物語とあまり関係のないアクション(省略しても大丈夫という意味)だけで、完全にふたつが遊離していた。今回はそんなこともなく、1作目のレベルになった。肝心の物語は前作から予想された中で一番ストレートな展開で、驚くようなことはなかった。サントラ中最もエキサイティングな曲がここで流れるかと燃えたのが一番印象的。戦闘シーンは長い。うるさい。結局、ネオが生身でマトリックスにアクセスできた理由がわからんかった。それとキャラの扱いに不満があったところがあるが、まあ、いいだろう。モニカ・ベルッチなんかさらに出番が減ってたし、セリフもひとつだけ。それでいいのか? 予告の『ミッション・クレオパトラ』で出張ってたからいいか(^_^;) ハリウッド的でないエンディングにしたのも褒めるべきか。まあ、救世主物語というスタートからすれば妥当ではあるが、最後にトリニティが死んでなければネオにあの選択はなかったのではないかと考えると違和感も。ヴァージンシネマ六本木スクリーン7はSDDSだったので、音響は文句なし。THXロゴも新しいものだった。
 MF新作、1/10。
2003年11月4日(火)  TOP
 国際映画祭の企画のひとつ、国際CG映像祭のオープニングスクリーニングに当たったので、相方と『ケイナ』を観に行く。フランスのCG製作会社XILAMが製作したフルCGIによる長編ファンタジー。異星の宇宙船が衝突して新たな生態系が作られた惑星で、少女ケイナの冒険が繰り広げられる。シャギーが見えたりして、CGIとしてはそれほど美しいというわけではないが、少なくとも映画版『FF』よりは遙かにおもしろかった。色合いが茶色で統一された感じで、そこに白と青がモチーフとして出てくると鮮やかだ。その対比がいい。ダークなところやキャライメージなどで『ダーククリスタル』を思わせるところもあるが、やはり監督が告白しているように宮崎アニメや押井ワールドの影響は大きい。ちなみに声優はキルスティン・ダンスト、リチャード・ハリス(これが遺作)。同時にナムコがPS2用としてゲームを制作中。映像スタッフは映画と同じなのでクオリティが下がることはないだろう。ゲームとしてはどうなるか。
2003年11月3日(月)  TOP
 テレビ朝日系列で放映された『テスト・ザ・ネイション:全国一斉IQテスト』の結果。前半の言語・記憶は好調だったが、論理の列の完成&思考でみそをつけ、数の数列と知覚の視覚化が半数以下の正答率。特に論理の思考と知覚の視覚化が共に1/5というのは痛い。論理的思考がダメというのは作家としてどうよ?(;_;)? 推理が書けないはずである。いや、素早くできないだけでわかるんだけどね(←負け惜しみ)。結果で笑ったのは巨人ファンが最下位だったこと。阪神ファンもあまり変わらんかったけど。まあ、おもしろいので、年1回くらいやって欲しいものだ。

2003年11月1日(土)  TOP
 MFの新作、とりあえず試しに書き始める。細部を詰めながら休み明けに編集氏にシノプシスを再提出することにする。
 ここ数日、カタンをしている。ドイツ生まれのボードゲームだが、オンライン版のβテストが無料で参加できるようになったのだ。短時間で終わるし、息抜きにはちょうどいい。しかし、なかなか勝てない(;_;)