2003年6月の日記です。


2003年6月30日(月)  TOP
 半年過ぎちまったよ。バタバタしてたわりに仕事が進まなかった月だった。本当なら終わっているはずの仕事は1週間くらい遅れている。まあ、短編分ずれたという感じなんだが。
2003年6月28日(土)  TOP
 装幀家・岩郷氏の結婚を祝う会で新宿まで。久しぶりに会う人々ばかり。入院&手術後の堺三保氏は学生時代の体型に戻っていた。無理はしないで養生するように。終了後、大喜戸氏と坐唯杏へ。適度に飲んで帰宅。
2003年6月27日(金)  TOP
 短編の修正を終える。
2003年6月26日(木)  TOP
 雑誌用短編の修正指示がようやく来る。数日で仕上げることにする。新作はまだ足踏み状態。残り40ページ程度だと思うのだが、これがなかなか進まない。やっぱり間に複数の修正が来るとペースが狂うなぁ。
2003年6月22日(日)  TOP
 ゲーム『ENTER THE MATRIX』をクリア。想像していた以上に『マトリックス・リローデッド』の補完要素が多い。映画の最初より前の話から始まって、ほとんど映画のラスト寸前までを別の視点(ナイオビ&ゴースト)で描いたという。新キャラ含むほとんどのキャラがそのまま登場。しかも、結構重要なシーンが多い。ヘタすると映画よりおもしろいかも。もっとも、ゲームとしてのレベルはあまり高くない。動きがよくないし、何より字幕がへたれてる。映画の字幕を勉強してから翻訳してくれ。自動翻訳かという下手さはなんとかならんものか。
2003年6月21日(土)  TOP
 リュリュ204g、クリュ144g。リュリュはこれくらいで止まってくれるとありがたいのだが。
2003年6月18日(水)  TOP
 ノベライズのサブタイトルが決定したと連絡。半分冗談で提案したのが通ったらしい。
2003年6月17日(火)  TOP
 富士見の新作、ようやくサブタイトル決定。おかげでこの二日、まともに原稿が進まなかった。原稿書くよりも疲れるんだよ。
2003年6月16日(月)  TOP
 急にノベライズのサブタイトルを入れることになったという連絡。思い浮かばん。
2003年6月15日(日)  TOP
 リュリュ196g、クリュ134g。
2003年6月14日(土)  TOP
 昨日、いきなり霜島から電話があって新宿で飲み会。原稿に追われて連絡するのを忘れていたとかで、人数も少なくこぢんまりと。
2003年6月13日(金)  TOP
 ファミ通のノベライズ、著者校を編集氏に渡しておしまい。ファミ通と富士見、両方の表紙イラストが同時に手元に来た。
 セブンイレブンで先行発売されているバニラコカコーラを飲む。正直に言おう。これまで色々なドリンクを飲んできたが、これは最低だ。ドクター・ペッパーやチェリー・コークなんてかわいいものだ。こんなもんがヒットするアメリカってなんなんだろう? 甘いなんてもんじゃない。世間の風潮に逆らっているとしか思えない。今月末から全国販売らしいが、絶対に売れないぞ。ああ、こんなもんよりエビスビールの黒が飲みたい。
2003年6月11日(水)  TOP
 知り合いの作家さんたちと『X−MEN2』と『ザ・コア』をハシゴ。『X2』は前作よりも普通によくできた映画になった。ミュータントとしての哀しみなんかはもっと切々と描いて欲しかったが、あんなもんか。いかにもな伏線が残ったが、いつまで続けるつもりだろうか。『ザ・コア』は予想通り。なんせ$8500万投入して、アメリカ国内では$3000万しか回収できなかったのだから。とにかく華がない。科学的に描いたという割に突っ込みどころ満載。とってつけたような危機の波状攻撃。新兵器と核でどっちがいいのかという問題。土方のウィリスに地球を救われるのもイヤだが、こんな行き当たりばったりな連中に救われるのもイヤだなぁ。
2003年6月9日(月)  TOP
 ヴァージンシネマズ六本木にて『マトリックス・リローデッド』鑑賞。全館THXで、音響はSDDS。しかもど真ん中。いい環境でした。いや、もう、ここまでバカやってくれたら何の文句もありません。たとえ『アニマトリックス』観てないとよくわからない部分があろうと、ゲーム『エンター・ザ・マトリックス』をプレイしないとナイオビのいいところが観られなくとも、『ロード・オブ・ザ・リング』どころではない尻切れトンボなエンディングでも、これはこれでアリ。アニメオタク度はさらに高く、コンピュータ用語は乱れ飛ぶ。アクションのかっ飛び具合はさらに増し、ストーリーは下手なRPGのお使いイベントレベル。でも、これでいいのだ。しかも、次作予告では今回チラッとだけ出たパワードスーツ(というかパワーローダー)も戦闘するようだし、ネオとエージェントスミスの雨の中でのガチンコ対決もあるし。たまんねーっすね。
2003年6月7日(土)  TOP
 ノベライズのゲラが届いたので著者校。やはりこれが終わらないと新作に落ち着いて取りかかれない。
2003年6月6日(金)  TOP
 このところ、リュリュが大胆になってきて、外に出すとあっという間に床にまで降りるルートを発見して脱走してしまう。それを捕まえるのに苦労する始末。ついでに手にひっかき傷をつけられる。爪は結構鋭いので出血することも。冗談ではなく、鷹匠のようなガードが必要。肩に乗せるだけでも痛い。腕を走るのも痛い。クリュはまだマシだが、かなり大きくなってきたので、ちょっと痛い。ところで、止まり木の上でよく寝るのだが、たまにドスンと音がして、何事かと見るとどうやら寝ぼけて落ちているらしい。それからまた止まり木に戻って寝る。いい根性ではある。
2003年6月5日(木)  TOP
 富士見の新作著者校を渡す。タイトルはまだ決まらず。困った。
2003年6月4日(水)  TOP
 TV朝日の昼の番組《ワイド!スクランブル》で昔話を書き換えた絵本作家の話。前回なかにし礼が辛辣に批判していたが、今回は当人登場。例を挙げると「猿・雉・犬は桃太郎の家来ではなく仲間で、懲らしめられた鬼は自分から被害者に金を返しに行った」と変更。その理由は「上下関係でなく平等に」「盗まれた物を育ての親にあげるのは横領罪」という現代的な観点で語り、子供に悪影響がでないようにするためだとか。舞台も含めてすべて現代的に語り直して別の話にするだけならかまわないが、昔の形で読んで育った私らは悪い影響を受けたのかという疑問にはまったく答えずに違う方向に話を持っていく絵本作家の方が気持ち悪い。むしろ毒を抜いた話など子供にはおもしろくもおかしくもないのではないか。おもしろく読んでもらって、その向こう側にある寓意を考えるというこの種の物語の根本をまったく考えていないのではないか。だいたい、悪影響というなら幼少期の後に触れる毒だらけの世界を何とかするとか、耐性をつける方法を考えた方がいいんじゃないか。
2003年6月3日(火)  TOP
 富士見の新作、著者校終了。残るはあとがきとタイトル。おい! まだかよ!? いや、シリーズタイトルはOKなんですが、サブタイトルでダメが出ました。自分でもいまいちとは思ってたんですが(^_^;) 何とか案を考える。
 グリコの新作食玩は懐メロCD付き。ううん、イエスタデイ・ワンス・モアの陰謀は着実に進んどるなぁ。
2003年6月2日(月)  TOP
 リュリュ180g、クリュ116g。パッと見でどっちかすぐにわからなくなりつつある。外見上はクリュの手のひらは真っ黒で、リュリュが肌色混じり。耳の形も少し違うんだけど、それ以上に性格が違う。リュリュは慎重で、クリュは大胆。
 ノベライズはメーカーからOKが出たので、後は著者校を残すのみになった。富士見の新作も著者校の最終段階。