2003年2月の日記です。


2003年2月28日(金)  TOP
 GC『メトロイド・プライム』ファミコン版とは違い、SFアクションのFPS。X-BOX『ヘイロー』みたいな感触だが、もっと謎が多く、狭いエリアを何度も行き来する。ここら辺が任天堂らしいところ。謎はなかなか難しい。GCのコントローラーは激しいアクションをするには使いづらい。疲れる。ゲームとしての出来はさすが任天堂。文句なし。
2003年2月25日(火)  TOP
 懸案だったサイトのマイナーチェンジをする。といってもロゴとかバナーだけだが。
2003年2月22日(土)  TOP
 友人梶原氏の所属する森窓舎の展覧会の宴会のため、銀座へ。電車で石橋氏とばったり会い、ゴールドスミスについて語る。で、森窓舎展はグループ展で、今日は17時から宴会だというので顔を出した。朝に届いたばかりの雁木・純米あらばしりを持って行く。自分で持っていってなんだが、もの凄く旨い酒だった。酒のお返しにと黒ネコの置物をもらってしまう。梶原細君のネコ色紙も買う。
2003年2月21日(金)  TOP
 38回目の生誕祭。おお、こう書くと偉い人みたいだな。しかし、祭りではなかったが。かといって、どこかの国のようにわざとらしい踊りをされても困るんだが。
2003年2月20日(木)  TOP
 某社から打診のあったノヴェライズの資料が届く。膨大。さらに某社と合併する某社から以前から話をしていた新作の件と、その他に打診。どれも海のものとも山のものともつかない話である(^_^;)
2003年2月19日(水)  TOP
 ジェリー・ゴールドスミスのコンサートに本人が来日できないと公式に発表。苦しい。
 悪徳商法の見本のようなMAILが届く。流行のアダルトサイト代金請求代行というアレである。もう、突っ込みどころ満載なので失笑するしかない。請求相手の名がない。会社組織のくせに振込先は個人名義。情報を持ってると脅すわりにこちらの状況をまったく知らない。ADSLだとモデムじゃないんで電話できねーんだよ。皆さん、もし身に覚えがあっても引っかかったらダメですよ。オレ? 身に覚えなんて……。
2003年2月17日(月)  TOP
 銀座にて相方と一緒にスタトレのファンダムに混じって『ネメシス/S.T.X』の試写。デアゴスティーニが出す『週刊スタートレック・ファクトファイル』の創刊記念を兼ねたイベント。すいません。スタトレは映画版以外はあんまり見てません……。ゲストに麦人と谷口節を招いてのトークつき。さて、映画の方はシリーズ中で最高レベルだった。いかにもシリーズ有終の美を飾るという感じでよろしい。しかし、スタトレの映画ってのはこのパターンにならなきゃ傑作にならんのか。終演後、あさりよしとお氏などと出くわす。相方と串銀座で軽く飲んで帰宅。これにてイベントウィーク終わり。ようやく通常の生活に戻る。
2003年2月15日(土)  TOP
 夕方から渋谷に出る。HALFORD with CHILDREN OF BODOMのライヴ。イラストレーターの宮村氏、中臣氏、藤井氏と渋谷公会堂で待ち合わせ。1時間と1時間40分というなかなか充実したライヴだった。しかし、HALFORDはJUDAS PRIESTの曲が多く、特にアンコールは全部。それでいいのかという気も。新曲あまりやらなかったし、バラード系のスローナンバーがなかったのは食い足りない。あの声が聞きたかったのに。CHILDREN OF BODOMは相変わらずキレまくり。ライヴであのパフォーマンスをこなすってのはやはり凄い。MCもほとんどなく、1時間ぎっしりと詰まってました。そろそろ単独でやって欲しいもんだ。
2003年2月14日(金)  TOP
 MFの編集氏にゲラを渡す。これで終わり。
2003年2月12日(水)  TOP
 昼前に出発。帰宅途中、新幹線の中でMFゲラチェック続行。帰宅後、荷物の整理をしてMAILチェック。すぐにゲラ。
2003年2月11日(火)  TOP
 友人の披露宴。地元の企業の社長&青年商工会議所理事長なので、町長とか銀行の偉いさんとか200名の大規模なもの。こちらは高校の知り合いが数人だけである。結婚式は年末に豪華客船の上で船長立ち会いの下で行ったそうだ。いつの間にかビッグになってやがんなぁ。こっちは……なのに。3時間近い長丁場を乗り越え、帰宅。
2003年2月10日(月)  TOP
 明日が高校時代の友人の披露宴なので帰省。結婚以来初めて。3年ぶりか。新幹線の中でMFのゲラチェック。帰宅すると、実家はあちこち変わっていた。もはや別の家。祖母に挨拶。伯父に気に入りの酒を飲ませて酒の話を少し。酒造りは廃業するらしい。もったいない。
2003年2月9日(日)  TOP
 イベントウィーク。相方は明後日まで友人宅に泊まり。14時に有楽町へ。国際フォーラムで『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』試写。座席指定券と引き替えるのだが、15時半からだというのにすでに200人以上が並んでいる。1時間半の間にさらに列は伸び、国際フォーラム裏にある楕円の建物の横いっぱいをオーバー。まあ、キャパが5000人だから、それくらいはいくだろう。で、引き替えたが、上映は19時。映画を見るにも時間があわず、新宿に戻ってCD屋を2軒ハシゴ。戻って18時すぎに某氏と待ち合わせ。武道の話などしつつ(あ、バレてる?)、国際フォーラムへ。ここは嫌いなホールだ。だだっ広ろすぎてオケのコンサートでもPAを使う。が、映画の場合はそれなりに音響は整っているのでマシか。8割以上は埋まっていた。終演後、1時間ほど茶をしばいて帰宅。
 さて、映画だが、予想どおりの傑作なので何も言わない。同じ複数同時進行なのにSWep.2とは比べものにならんとか、同じCGIなのにずっとキャラが生きてるとか、そんなことも言わん。ひとつだけ文句を言うなら、「サム、レンバス投げるなよ……」戸田字幕も運動の甲斐あって問題はなさそう。しかし、素直に間違いを謝罪しろよな。
2003年2月8日(土)  TOP
 衝撃的なニュースにうちひしがれる。そんな……。
2003年2月7日(金)  TOP
 MFから著者校のゲラが届く。ついでに昨年11月に載った新聞記事も。しかし、どーしてスポニチ? 関西版? いや、嬉しいんだけどさ。この手のに紹介されたのは2度目。最初はデビュー作が《週刊宝石》に一般書籍と同じ扱いで。おかげで妙に愛読者ハガキの年齢が高かった覚えが。でも、あれは最初から年齢高くしてた作品だったから狙いどおりなんだが。
2002年11月22日付け《スポーツニッポン関西版》

2003年2月3日(月)  TOP
 体調が戻らないので気力も続かず、仕事もそこそこにゲームに逃避。X-BOXの"THE THING"――あのジョン・カーペンターの『遊星からの物体X』の続編という位置づけの物語。ゲーム自体は『バイオハザード』系の三人称視点アクション。売りは仲間がいるのだが、そいつらを信じるか否か。そいつらに信頼されるかどうか。恐怖パラメータが限界になるとパニックになっていきなり銃乱射するヤツもいる。戦闘で間違って仲間を撃ったら「おまえ、ヤツらだな!?」と撃たれてしまう。そこそこおもしろそうでしょ? が、問題もかなりある。なんといっても、ステージが変わると、それまでの仲間はどこかに消えてしまう。結局、仲間といいながら、主人公が先に進むための使い捨てでしかない。それにヤツらに乗っ取られた仲間は決まっているようで、1度プレイしたらわかってしまうのもマイナス。疑心暗鬼の感覚がないわけだ。ちなみに製作はコナミ。洋ゲーっぽさが少し薄いのはそのせいか。
 さて、ストーリー。映画は好きだが、ゲームをプレイする気はないという方のために説明しておこう。ゲームをプレイする人は以下は読まない方がいい。
 映画の数日後からスタート。南極のアメリカ基地とノルウェー基地に捜索隊が派遣される。アルファ隊はノルウェー基地へ、ブラヴォー隊はアメリカ基地へ。主人公はブラヴォー隊の隊長。破壊されたアメリカ基地を捜索していると、屋外の小屋に黒人の死体(映画を見ていると誰かわかりますね)を発見。最後に小さなクリーチャーに襲われるが撃退。そして、連絡がなくなったブラヴォー隊とノルウェー基地に単身向かう主人公。そこでは基地の者もブラヴォー隊も凄惨な死に方をしている。そして、穴の空いた謎の氷の塊。数人の生き残りと謎の調査を開始。そこに武装した謎の集団が現れる。軍(?)の科学者がクリーチャーを研究していたのだ(ありがち)。科学者を追う主人公。しかし、科学者はクリーチャーに乗っ取られていた。氷に埋まった巨大な円盤の上で数十メートルの巨大クリーチャーと化す科学者。主人公はどこからともなく現れた、カウボーイハットをかぶったパイロットが操縦するヘリに乗って攻撃、撃退する。最後にパイロットが名を名乗る。マクレディと――。なんじゃー、そりゃー!である。どうやって生きてたんだよ、おまえは! いや、しょせんB級SFだ。こんなもんか。

 宇宙作家クラブの各メンバーがコロンビア事故についてのコメントを発表。私も書いておきました。
2003年2月1日(土)  TOP
 まだ平熱より高い体温と関節&筋肉の痛みの中、深夜のニュースで衝撃の映像が目に飛び込んだ。コロンビア再突入時に爆発!? おいおい。どうやら空中分解というのが正確なようだ。宇宙開発にまたひとつ暗雲が。