2000年2月の日記です。


2000年2月29日(火)  TOP
 うるう年のうるう日。Y2K第2弾という事で、あちこちのコンピュータで問題が発生。こっちの方が騒ぎが大きくないか?
《はみバス》1/10書く。カウントが早いような気がするが、ここから減らなくなるんだよな、当たり前だけど。
2000年2月27日(日)  TOP
《はみバス》7巻、1/17書く。ほとんど意味のないカウントだが、これを数えるのも快感である(^_^;)
2000年2月26日(土)  TOP
 とりあえず《はみバス》7巻、オープニングだけ書く。あ、スペオペだ。
 WOWOWでリングスのトーナメント決勝戦生中継を観る。いやあ、緊張感のある試合ばかりで楽しい。ホイス・グレイシー×田村潔戦が目玉であったが、他の試合も素晴らしい。ホイスが凄いのは、他のグレイシー一族は自分たちの試合ルールに近いものでないと出場しないのに、リングスのルールでも出場し、しかも、判定負けでもクレームもつけずに爽やかな顔をしていたところだ。もっとリングスに出てくれないかな。しかし、決勝戦に出たふたりは1日3試合もあのハードな試合をした訳で、気力とスタミナがないと勝ち残れないな。ゲストの糸井重里じゃないけど、観ているこっちも疲れました。
2000年2月24日(木)  TOP
 一度にふたつの大きな問題が浮上してくる。ひとつは自分の愚かさゆえに、ひとつは編集氏の連絡ミスゆえに。なんで一度にくるかね。胃が痛いっす。
2000年2月23日(水)  TOP
 ようやく《混戦次元》の見本が上がってくる。同時発売の霜島ケイ氏の本は土曜に見本が上がっていた(しかも、原稿が上がったのは向こうの方が遅い)というのに。まあ、仕上がりには問題なし。タイトルよりも作者名の方が大きいというデザインは妙である。シリーズが続いたら、このレイアウトを守れるのだろうか? それはともかく、皆さん、買ってねm(_ _)m なんて書いておいて、バカなミスを発見してしまった。リヒャルトとヨハンを間違えてしまったのだ。これじゃ、何の事だかわからんではないか。増刷できたら修正決定。
2000年2月19日(土)  TOP
《はみバス》6巻の著者校をなんとか仕上げて渡す。最近の中では最も長い修正で、8ページも増えてしまった。その後、新宿で友人の飲み会に遅れて参加。2次会、朝までカラオケ。
2000年2月17日(木)  TOP
 仕事もあるのに、PS『ベイグラント・ストーリー』を買ってしまう。最近駄作が多いスクウェアだが、『オウガバトル』のスタッフがやっと本腰を入れて作っただけあって、雰囲気や話の持って行き方など独特。売れ行きも良いらしい。でも、そんなゆっくりやっている暇はない。とか言いながら、ちょっと――あ、この野郎。死にやがった(;_;)
2000年2月15日(火)  TOP
《はみバス》6巻の著者校を受け取る。今週中にやらねばならない。イラストも発注済みなので、予定通り3月に刊行されるようだ。しかし、12月予定だったはずなのだが……(^_^;)
2000年2月14日(月)  TOP
 先月買ったPS『チェイス・ザ・エクスプレス』をクリア。『バイオ』感覚のアクションゲーム。ほとんど話題になっていないが、ステージ間移動時のロード時間が長いのをのぞけば、かなり良くできている。欧州縦断軍用列車内で繰り広げられるダイハードな話で、主人公は『スピード』のキアヌ・リーヴスをイメージしているんだろうが、ムービーではむさいおっさんになってしまっている。ポリゴンのゲーム画面の方がハンサムという珍しい現象がたまらない。クリア後はちょっと違った展開になる(らしい)話も用意されているが、そこまでやる時間はない。
2000年2月12日(土)  TOP
 霜島・高瀬・荻野目の3氏に叱責されたので、遅まきながら『バトル・ロワイヤル』(高見広春著)読了。話は聞いてたんだけど、腰が重かったのだった。某社ホラー大賞(って皆知ってるか)を反社会的とかで落選させられた作品。簡単にいえば「金八先生のクラス全員で殺し合いをする話」である。いや、まぁ、クラス42名が丁寧に書き分けられた青春小説であった。15才の少年少女が殺し合いするのが問題なのかもしれないが、しかし、この年齢でないと書けない話ある。メンタリティは高校3年くらいに思えるが(^_^;) まあ、この日本とは少し違う世界の話であるから、許される程度だろう。ホラーかと問われたら違うと答えるだろうが、実は読後に実際の社会と照らし合わせて考える事がホラーかもしれない。実は読むのに1週間かかってしまったが、おもしろくないからではなくて、誰が死ぬのか知りたくなかったからだったりする。特にあいつが――(主人公ではない)。
2000年2月10日(木)  TOP
 このところ、細々とした仕事があって、サントラ館の更新が止まってしまっている。いや、仕事もあるんだけど、なかなか進まない。
2000年2月8日(火)  TOP
 昼すぎに『ワールド・イズ・ノット・イナフ』を観る。アクション偏重の前作から人間ドラマに少し針を傾けた作品。が、それが上手くいっているかというと、ちょっとぎこちない。敵などの設定はなかなかおもしろいし、アクションも前作ほどではないが派手で、見せ場は多い。007としては良くできた作品ではないだろうか。しかし、差し替えられたLUNA SEAによるエンディングソングは最低。ところで、劇場のチケットもぎりのお姉さんが「こちらはダブルオーセブンです」と案内していたのが嬉しかった。
 夜は某社と打ち合わせ。担当が変わってしまって、ちょっとすりあわせができていなかったので、書くか書かないかの結論は先延ばしにする。だって、言ってる事が違うんだもん。店を出たら雪が降っていた。
2000年2月7日(月)  TOP
 アイマックスで『ファンタジア2000』を観る。最初の『ファンタジア』を観たのは幼稚園だったろうか。今も覚えているのは恐竜が出てくる『春の祭典』だけ。あれ以来恐竜好きになった。さて、新作だが、曲間にゲストが出てくるのはアイマックスシアターだけで、GW以降の通常劇場では構成が変わるらしい。はっきり言って、豪華ゲストは不要。つながりがなくなって、いちいち止まってしまうのは感心できなかった。中身もところによってテクニック至上というかテクニックに溺れたような作品もあって、いまいち。クジラの目は安物のぬいぐるみにつけるできあいの目のようで、体と不釣り合い。鉛の兵隊とノアの箱船はディズニーらしさが出ていて、おもしろい。目玉のはずの『火の鳥』は確かに『もののけ姫』と『風の谷のナウシカ』からの引用というか借用があからさまに感じられて減点というところ。生命の誕生ならもう少し、新しい解釈なり表現ができたと思うのだが。
2000年2月6日(日)  TOP
 DC『バイオハザード/コード:ベロニカ』クリア。レベルD(;_;) 辛かった長かった。少なくとも1作目はプレイしていないとわからない個所や展開があるし、とにかくこれで3部作(1と2、C:V)が終了し、次は新しい展開になるようだ。次回の敵も伏線張ってるし。でも、ラスボスはあっけなかった。個人的には1作目で一番イヤだったヤツが後半出張ってきたのが、最高に辛かったぞ。ヤツは嫌いだ。今回のクリア後のおまけはなかなか遊べる。『バイオハザード/ガンサバイバー』のような一人称視点でもプレイできるのがいい。
 はあ、そろそろ仕事せにゃ。
2000年2月5日(土)  TOP
 3日の朝っぱらに宅配便で届いたDC『バイオハザード/コード:ベロニカ』をなんとなく始めてしまったが、気がついたらこの3日ずっとやっているではないか。ううむ、困ったものだ。しかし、シリーズ中でも屈指の出来ではないだろうか。1は別格としても2、3よりも出来がいい。構成が複雑で、しかも、シリーズ全部の要素が入り、しかも、懐かしのあの人が出てくるのだ。武器弾薬も少なめなので、緊張感がある。おまけにDISC2になってからは私が一番苦手なあの化け物がまた出てきた。参ったな。死んじまったよ……。
2000年2月2日(水)  TOP
 2月――早いな。
 夕方から試写会に行く。映画は『コモド』ふた周りはでかく育ったコモド大トカゲが襲ってくるのである。迫りくる驚異のコモド・サウンド方式だそうである(^_^;) でもって、ポスターは生頼範義である。もう、どんな映画かわかってしまうではないか。しかし、CGの大トカゲはフィル・ティペットのスタジオで、監督は『ジュラシック・パーク』のSFXマン、マイケル・ランティエリ。音楽ジョン・デブニー。いやぁ、これでますますどんな映画かわかりますね。わからない? それじゃ、観てください。