SOUNDTRACK REVIEW

八雲立つ

MUSIC COMPOSED BY 溝口肇
AYERS/AYCM-586

 月刊《La-La》誌で連載中の樹なつみ氏の伝記ロマンコミックのOVAのサントラである。氏のコミックは初期からほぼリアルタイムで読んでいる。特に『花咲ける青少年』がいい。女性から見たいい男像は非常に参考になる。
 さて、音楽担当は『天空のエスカフローネ』で菅野よう子氏と共作した溝口肇氏。オーケストラはワルシャワ・フィルである。樹氏の要望がホール一発録りだとかで、『ジャイアント・ロボ』が好きだったのだろうかと思ってしまった。溝口氏がチェリストのせいか、それとも樹氏のリクエストか、メインテーマからチェロを全面に出した『シンドラーのリスト』を思わせる渋い曲(あれはバイオリンだけど)。さらにテノール独唱のレクイエム。その後もチェロは鳴りやまず。1曲だけ神楽の曲がシンセで演奏されているが、これを聴いてアニメのサントラだと思う人はまずいないだろう。アルバム全体を通して(主題歌は除く)、濡れたような重々しい雰囲気が満ちている。アクションシーンでホーンセクションが唸る部分があるが、短いので雰囲気を壊す事はない。こんな重いOVA初めてじゃないだろうか? ただ、原作のあちこちで見受けられる軽い部分感じられないのが少し残念。多分、構成上入れられなかったのだろう。
   戻る