SOUNDTRACK REVIEW

MATRIX REVOLUTIONS
マトリックス レボリューションズ

DIRECTED BY THE WACHOWSKI BROTHERS/KEANU REEVES,LAURENCE FISHBURNE,CARRIE-ANNE MOSS

MUSIC COMPOSED BY DON DAVIS & JUNO REACTOR
MAVERICK/48412-2
2003/11

 ついに3部作完結。スコアは回を追う毎に評価を高めているのか、これまではおまけみたいな扱いだったのが、ついにメジャーで一本立ち。単純に挿入歌がなかったせいかもしれないが、歌物はダンスフロアで流れる1曲だけである。が、これもスコアといってもいいレベル。ジュノ・リアクターとデイヴィスのコラボレーション3曲。どれも前作のテクノ全開のスピード感を期待するとはずされる。デイヴィス単独のスコアは全体に前作までの発展形で、すでにパロディのネタにもなった金管によるファーンファーンという独特の音も健在。しかし、今回はよりドラマティックなスコアが多い。当然、物語がそれを要求するのだろう。特に終盤のあのシーンで流される、インドの宗教書ウパニシャド(リグ・ヴェーダと同じヴェーダのひとつ)を取り入れたコーラスは『カルミナ・ブラーナ』の《おお、運命の女神よ》ばりの迫力。インド語(ヒンディー)のコーラスはハリウッドでは珍しいはずだが、多分プログラマーにインド人が多いということと宗教的な意味合いも兼ねたのだろう。エンドクレジットでこのコーラスとジュノ・リアクターらしいリズムとコーラスの掛け合いのような展開はとてもスリリングである。さらに愛のテーマ、ラストの神々しいスコアなど、新しい要素もある。1作目の評価を低くしすぎたかと反省の1枚。
燃え度
燃えコメント:ヒンディーコーラスの無意味なまでの大仰さとミフネの男気あふれる戦闘スコアに燃えろ!
  1. ZO:エンドタイトルのコーラスには、鳥肌が立った!(2004/02/04)
   戻る