SOUNDTRACK REVIEW

LOST IN SPACE
ロスト・イン・スペース

DIRECTED BY STEPHEN HOPKINS/GARY OLDMAN,WILLIAM HURT,MIMI ROGERS

MUSIC COMPOSED AND CONDUCTED BY BRUCE BROUGHTON
TVT/8180-2
INTRADA/MAF-7086

 懐かしのTVシリーズ『宇宙家族ロビンソン』の映画化である。かなり派手な予告が流れていたが、かなり違う代物になっているのだろう。音楽はジェリー・ゴールドスミス降板の後を受けて、ブルース・ブロートンが担当。このパターンは『トゥームストーン』と同じだ。ブロートンの宇宙物というと、『スペース・パイレーツ』以来である。ブロートンという作曲家はゴールドスミスとウィリアムズのちょうど中間的な音楽を書く人で、本作を聴けばどちらの印象も受ける。もっともそれだけではないのがベテランの証し。ホルンやクラリネットの使い方や、優しげなメロディはブロートンならでは。サスペンスシーンもゴールドスミスに負けじと頑張っている。
 なお、CDにはスコア11曲28分の他、APOLLO FOUR FORTYがカバーするテーマ曲(ジョン・ウィリアムズ作曲のTVシリーズのテーマ)などテクノ系8曲が収録されている。

 映画公開時に発売された左のサントラには30分弱のスコアしか収録されていなかったが、実際にブロートンが作曲したのは70分を越えるスコアだった。右のスコア盤は倍以上の67分が収録され、ほぼ完全版と言える。漏れていた見せ場のスコアもスミス博士のマヌケなテーマもバッチリ(^_^;) 派手さの中にも小技を忘れないブロートンの職人技が光っている。こういう堅実な仕事ができる作曲家はほとんどいないのが実状である。前のサントラを持っている人も必聴。リーフレットのブロートンの苦労話も泣かされる……。

   戻る