JG再々来日断念の顛末
――おそらくは本人が一番苦悶した期間――


当日に至るまでの長い前置き
 2002年11月に予定されていたコンサートが延期になったのは、ゴールドスミスと神奈フィルの苦渋の決断だった。もちろん、そこには近いうちに何とかなるという読みがあったわけだが、それも結局、ゴールドスミスへのドクターストップという形でかなわなかった。本人が一番悔しかったはずだ。行かせられないと言うマネジメントに本人が「泳いででも行く(賀来氏談)」と言ったほど、今回のコンサートにかける想いは強いものがあった。それは選曲にも現れている。この選曲に異を唱える者もいるだろうが、これだけやる気のあふれた、こだわりの選曲が理解できないならゴールドスミスファン止めなさいと言わせてもらおう。合唱・ソリスト・パイプオルガンの入った曲など滅多にない。わざわざ世界初演の曲をもってきている。できる限りまだやっていない新しい曲をという心配りもある。ゴールドスミスは本心から指揮台に立ちたかったのだ。
 訪日できないというニュースを私が知ったのは2月8日だった。電話の向こうから聞こえる賀来氏の暗い声に最悪の事態まで想像したが、そうではなかったのは幸いだった。1月末にゴールドスミスから再度延期の打診があったらしいが、さすがに時期的に無理だということでやりとりがあり、ゴールドスミスがチャールズ・フォックスを推したということだ。ウェブでの公式発表は神奈フィル側の各方面に対する対応が決まってからということで、神奈フィルとも打ち合わせて19日になった。公式発表というものは上からの指示がないとできないし、知っていても公言できない。10日あまりの間、居心地の悪い気分が続いたのはいうまでもない。発表後、思ったよりも否定的反応は少なかったのは不幸中の幸いだったが、キャンセルがどれぐらい出るかが神奈フィルの不安の種だったようだ。これも予想よりは少なかったようで安堵した。確かに、ゴールドスミスがメインであり、それに対する失望も理解できるし、私自身もかなりテンションが落ちた。しかし、映画音楽を生で聴くというのがコンサートの本質だ。指揮者が変わったならそこにおもしろみを見いだすのもコンサートならではだろう。だいたい、映画音楽のコンサートというもの自体が少ないのだ。それだけでも価値があるのではないか。映画音楽が好きなら、こういう時こそサポートすべきだったのではないだろうか? 次のために、そして、その次のために――。
2003年3月12日(火)
 コンサート初日。まずはプログラムを書いておこう。

――21世紀JCAAスペシャル――
JCAA meets Jerry Goldsmith

 東京:東京芸術劇場
  • 自由の大地(作曲・指揮:服部克久)
    THE LAND OF FREEDOM (K.HATTORI)

  • オーケストラの森(作曲・指揮:宮川彬良)
    IN THE FOREST OF ORCHESTRA (A.MIYAGAWA)

  • カット・トゥ・ザ・チェイス(作曲・指揮:チャールズ・フォックス)
    『9時から5時まで』『ナショナル・ランプーンズ/ヨーロピアン・ヴァケーション』『オー!ゴッド2/子供はこわい』『バーバレラ』『ナショナル・ランプーンズ/ヨーロピアン・ヴァケーション』
    CUT TO THE CHASE (C.FOX) [The suite consists of music from NINE TO FIVE, EUROPEAN VACATION, OH GOD:BOOK U, BARBARELLA, EUROPEAN VACATION]

  • 交響組曲『SAKURA』(作曲・指揮:ボブ佐久間)
    Symphonic Suite "SAKURA"(B.SAKUMA)

  • オーロラの下で(作曲・指揮:小六禮次郎)
    UNDERNEATH THE AURORA (R.KOROKU)

    休憩
    Intermission

  • 2001年9月11日
    September 11, 2001 (J.GOLDSMITH)

  • 『スター・トレック』より《組曲》
    メイン・タイトル/宇宙基地/U.S.S.エンタープライズ/スポック・ウォーク/ヴィジャーの正体/ヴィジャー語りき/融合/新たなる旅立ち
    Suite from "STAR TREK : THE MOTION PICTURE" (J.GOLDSMITH)
    Main Title, Floating Office, The Enterprise, Spock Walk, Inner Workings, Vejur Speaks, The Meld, A Good Start

  • アンコール 『やさしく歌って

 ゴールドスミス不在のライブ。今回は体調が芳しくないのと、仕事が詰まったので取材ができずに本番になってしまった。まあ、テンションがずっと上がらなかったせいで、少々の困難にもくじけてしまったような気もするが。平日だし、夜も遅いので宴会のセットもしなかったのもテンションを引き下げる一因なのだが、さらにこんな下っ端をねちねちとネットでいびるアホの存在にやる気をなくしたというのもある。何のためにボランティアやってるんだ、オレは? 少なくとも、アホのためではないのだよなどとブツブツ。関係者や顔見知りに挨拶したりしている間に時間が来る。指揮はチャールズ・フォックス氏。《やさしく歌って》でグラミー賞を受賞した作曲家だが、この曲は日本ではネスカフェ・エクセラのCM曲だと言った方が通りがいいだろう。コンサート前半は日本人作曲家による作品が4つ。この日に小林亜星との裁判に敗訴した服部克久氏も無事登壇。よりによってこんな日というのが皮肉だ。フォックスのメドレーも加えられて、かなりのボリューム。反対に司会のヒロコ・グレース氏は人形のようなプロポーションだった。日本人作曲家の曲は予想外におもしろかったが、素直な曲が多く、すんなりと聴けてしまう。若い宮川氏の曲が一番複雑で、マウスピースはずしたホルンとか冒険していた。合間にトークがある分、ゆったりと聴けるのもよかった。演奏だけ詰め込むより、これくらいの間合いがあった方がいいのではないか。
 後半はゴールドスミスの2曲だけだが、とてもいい感じで演奏されていた。やはりトランペットが難しい。『ラスト・キャッスル』のオープニングで抑えながら入る時は音が出きっていなかった。観客はテイクを重ねて一番良いものを使うサントラと比べるわけで、やりにくかろう。世界初演の『スタートレック』組曲はクリンゴンのテーマがないのがもったいないが、スポック・ウォークなんて派手で難しい曲が聴けて価値あり。アンコールは《やさしく歌って》。フォックス氏はコンサートのためにオーケストレイションしてきたという。フルオケで聴かれるネスカフェなんて滅多に聴けるもんではない。いい曲だ。さすがに時間的にもおしていたので1曲のみ。終演後、大谷幸・渡辺俊幸の両氏とも話して、よかったねと。次回は是非ともガメラ・モスラ・ゴジラ+ゴールドスミスでコンサートしたいですね。終盤には体調も戻り、精神的にも復活。音楽(と友人たち)は偉大だ。
 終演後、人数が集まってきたので幹事と化して走り、ビアホールの手配。合計15人。こんなところで著作にサイン。23時まで宴会。
2003年3月13日(木)
 とりあえずプログラムを。

――ハリウッド・シンフォニック・コンサートvol.V――
ジェリー・ゴールドスミス in JAPAN 2003

 横浜:みなとみらいホール
  • 『ネメシス/S.T.X』
    "STAR TREK : NEMESIS"

  • 『ラスト・キャッスル』より《組曲》
    2001年9月11日(『ラスト・キャッスル』のテーマ)/軍人の正義/指揮権はもらった/旗
    Suite from "THE LAST CASTLE"
    September 11, 2001 (Theme from The Last Castle), Military Justice, Taking Command, The Flag

  • 『トータル・フィアーズ』より《作戦》(合唱つき)
    The Mission from "THE SUM OF ALL FEARS"

  • 『いれずみの男』より《メイン・タイトル》(ソプラノソロつき)
    Main Title from "THE ILLUSTRATED MAN"

  • 『オーメン』(合唱つき)
    "THE OMEN"

    休憩
    Intermission

  • 映画主題曲メドレー
    『砲艦サンパブロ』『チャイナタウン』『エアフォース・ワン』『いつか見た青い空』『ポルターガイスト』『パピヨン』『氷の微笑』『風とライオン』
    Medley of Motion Picture Themes : THE SAND PEBBLES, CHINATOWN, AIR FORCE ONE, A PATCH OF BLUE, POLTERGEIST, PAPILLON, BASIC INSTINCT, THE WIND AND THE LION

  • 『パットン大戦車軍団』より《組曲》
    メイン・タイトル/病院/攻撃/戦場/訓練の賜物
    Suite from "PATTON"
    Main Title, The Hospital, Attack, The Battleground, The Payoff

  • 『ザ・ワイルド』より《メイン・タイトル》《フィナーレ》
    "THE EDGE" Main Title, Finale

  • 『ソアリン・オーバー・カリフォルニア』(ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーより)
    "SOARIN' OVER CALIFORNIA" From Disney's California Adventure

  • アンコール 『やさしく歌って』&『スター・トレック

 コンサート2日目のために横浜まで。公式サイト用にゲネプロの取材をするので4時前に到着。関係者に挨拶して客席から聴く。かなりおしているようだ。休憩中にフォックス氏に挨拶して写真を撮らせてもらう。分厚い手で、笑み同様にとても温かかった。陽気で気さくな人だ。内心で「すんません。あんたのサントラあんまり持ってないんです」と平身低頭。通訳の外山氏とハープ奏者に前回のリハーサル時に撮った写真を渡す。演奏についてゴールドスミスに尋ねているところ。ハープの女性はとても喜んで、誰彼かまわず見せて回っていた。そんなに嬉しかったのかぁ。もっと撮っときゃよかったな。ゲネプロは5時50分まで続き、楽団員はその後1時間で軽食を取り、休憩と着替え。大変だわ。一旦、楽屋を出て会場周辺を散策。パン屋のウインドウを見ると大谷幸氏が軽食を採っているのと目があった。その後、会場へ。また顔見知りと挨拶。わざわざ遠くから来た友人も多い。今日の内容はその価値があったはずだ。コーラス+パイプオルガンのついた『オーメン』の迫力は生ならでは。ソプラノソロの美声が聞ける『トータル・フィアーズ』や『いれずみの男』は鳥肌もの。ゴールドスミス氏が日本のプログラムを楽しみにしていたというのは本当だ。コーラスなどはあまり海外でも演奏されないので、それだけ気合いの入った選曲だったのだ。本当にこれを聴けなかった人にはご愁傷様としか言えない。『ラスト・キャッスル』の出だしのトランペットは昨日よりも音が出ていた。エリック宮城氏と話したという大谷氏によれば、「やっぱりやりにくい」とのこと。トランペットは目立つからなぁ。しかも、エリック氏はライヴというより録音で真価を発揮するタイプじゃないだろうか。パワフルに吹くのは得意だろうけど。『ネメシス』は"BLUE SKIES"のピアノで始まるエンドクレジット部分。いいんだけど、これだと敵シンゾンのテーマがないんだよな。ちょっと残念。『映画音楽組曲』は毎回演奏しているのでさすがにこなれた印象。パイプオルガンを加えての『パットン〜』はトランペットも冴えていた。「映画は有名ではないが」という司会には苦笑したが確かに音楽はいい『ザ・ワイルド』。ラストの『ソアリン〜』も非常に軽快で、ポピュラー畑のフォックス氏の指揮が生きていたように思う。アンコールの2曲も良く、拍手はなかなか鳴りやまなかった。が、フォックス氏、アンコール曲の紹介で"STAR WARS THE MOTION PICTURE"と言っていたような(^_^;)
フォックス氏と通訳の外山氏 サインに応じるフォックス氏

 終演後、寒空の下でフォックス氏待ち。いちいちサインに応じる氏の様子は人の良いお爺さんである。もう遅いのでそのまま解散。これにて昨年から引きずったイベントはいい形で終結した。さあ、次に備えなければ。