タイトル | 票 | ひとこと | 名前 |
ブリット | 6票 | 「MAIN TITLE」「SHJFTING GEARS」を、カー・ステレオで聴くたび、マックイーンになったつもりで、ついアクセルを強く踏んでしまいます。以前、SLCから効果音入りのCDがでていましたが、これの有る無しは大違いです。 | Tam |
ダーティハリーも燃えよドラゴンも戦略大作戦も好きだけどブリットに尽きる!かっこ良過ぎ!渋過ぎー! | ブリット | ||
marco | |||
シフリンの魅力は「カッコイイ」の一言に尽きます。これはその代表。 | すっぽん | ||
M | |||
メインタイトルが始まるともうワクワクしちゃいます。シフリン・ジャズの真骨頂! | あじと | ||
燃えよドラゴン | 4票 | この音楽があったればこそ、このカンフー映画が世界中を狂喜乱舞させたのである。さあ、みんなで黒タイツはいて、上半身裸になって、最大ボリュームでサントラ流しながら叫ぼう!「アチョーッ!」 | 渡邉幸平 |
ベタだが、やっぱりこれ。映画音楽のスタンダードだよね。「風と共に去りぬ」とか「アラビアのロレンス」とかと並んじゃうんだから。この前後の「ブリット」や「ダーティーハリー1,2」、アクション路線はノリに乗っていた、シフリンは。この頃が華。 | 南島健太郎 | ||
「スパイ大作戦」はTVだから除外となると、これですね。熱い! 中華! 怪鳥音入りは誰の発案なのでしょう。 |
たかちゃん | ||
「猪木のテーマ」と「スカイハイ」と並んで闘魂3部曲として拝聴しております | MMM | ||
暴力脱獄 | 4票 | あの卵大食いのシ−ンは印象的でした。シフリンのスコア描写とこのメロディがもっと印象的! | ロムさん |
クールな作風の作家だとばかり思い込んでいたので、このスコアを初めて聴いた時は意外でした。リリカルなのにシャープで、いまだに新鮮に思えます。 | チョン月 | ||
ラロシフリン作品で今一番のお気に入りです。 | ebiken | ||
先日NHKでテレビ放送もありましたが、ギターのテーマを始め作品中かかる曲はみな好きです。 | いんぐまーる | ||
スパイ大作戦 | 3票 | TVの最高!曲を聞いただけでわくわくしていた。 | teto |
ほんとに、知的でアクティブな刺激を受ける名曲だった。 | かまいたち | ||
映画は違ったけど。あのテーマ曲は最高です。 テレビだけどいいのかな? |
machaaki | ||
ダーティーハリー | 3票 | この映画音楽、ホント無駄がない。というか、サスペンス映画音楽の完成型だよね。全く制御され尽くした職人芸という意味で右に出るもの無し。 | ピブリ太 |
同じくタイトルバックにやられちゃいました。 最近、BSで見なおすまでは『ブリット』だったんですけど… |
おでん | ||
タイトルバックのかっこよさにシビれる!銃撃戦シーン等の緊迫感も凄い。Complete Scoreのサントラを出してほしい。 | Varrick | ||
ダーティーハリー2 | 2票 | スクリーンに大映しになった44マグナムのバックで流れるかっこいいメインテーマを聴くために映画館に5回も足を運びました。(当時はビデオソフトすらなかったもので・・・) | LALOMANIA |
2ものが好きなわたし。音楽もなかなかの出来栄え! | くわくわ | ||
鷲は舞いおりた | 2票 | 「ウオルター少年と夏の休日」をみてこの作品を思い出しました。ケインもデユバルもはまり役だったなー。 | スルタン |
“愛のテーマ”の美しさという点では出色の作品。長い間CD化を切望してきたが、立て続けに2種類も出てくれるとは・・・。 | Jade | ||
さすらいの航海 | 1票 | ジャズやラテンではないシフリンの傑作だと思います・もちろん「暴力脱獄」も最高だけど。 | TOSHI |
エアポート80 | 1票 | ベストでは絶対に有り得ないが、CD化希望ベスト1です。 | ドク |
シンシナティキッド | 1票 | 主題歌と合わせて、「これぞ男の曲!!」って感じ。 | またたび |
ジェットローラーコースター | 1票 | ハリー・燃えドラは別格なので、その他で地味ながらこのサスペンスの佳作を。この年の夏は「ブラック・サンデー」が例のアレで上映中止、仕方なく見たら面白い!シフリンは多彩なスコア書きまくり。彼の第2黄金期だと思う。(コレ・鷲舞・スカライ・さす航・マニトウ・etc)ST盤は不完全収録(特に遊園地内のBGM)で悔しい。 | ほいと |
スカイ・ライダーズ | 1票 | 映画も大傑作ですが、音楽もそれに劣らぬ傑作です。L・シフリンは、同じギリシャを舞台にした「オフサイド7」の音楽も担当していましたが、これも中々の出来です。 | ふぁん・りーれん |
悪魔の棲む家 | 1票 | 月見の | |
女狐 | 1票 | 題名からピンク映画を期待したっけ、おかげで素晴らしい音楽に出会えた | よし |
戦略大作戦 | 1票 |
このバラエティに富んだ傑作を推している方がいないとは!KELLY'S HEROES は名曲。映画自体も最近の「スリー・キングス」なんかメじゃないブッ飛び作品でした。 サントラもそれにふさわしい傑作! |
ニコライ2003 |